ケッぺルとカーライルがピッチングをしました。


こちらはケッぺル。

少しインステップした状態から、低めにコントロール出来ていました。
パワーピッチャーではないですが、ゲームは作れるのかな、という印象です。
打者が立って急に変わらなければの話ですが・・・。







チェンジアップと2シーム系のボールを投げていました。








ご存じ阪神タイガースに在籍してた、カーライル。
亀ちゃんに聞いた話では速いけどコントールがなあ・・・という事だったのですが、イメージが違いました。
テークバックが小さくなりコントロールを重視したピッチングをしていました。







カットボールを高めに投げたりしながら工夫したピッチングをしていました。





ウルフはピッチングしませんでした。肘の不安がありユックリとスタートするようです。





練習中は携帯からこちらに更新しています。
  
        
      リンクしています。
      
          「44の集い」http://spora.jp/forty-four/




ワンクリックお願いします!


[dW50aXRsZWRswA.bmp 幅:80px リンク:OFF]








[Web全体に公開]
| この記事のURL



キャンプ初日ですが、半数ほどのピッチャーがブルペンに入り投げ込んでました。
開幕が早い事もありみんなの出来が早いです。

ベテラン・建山もしっかり腕を振って投げていました。





昨年自信をつけた糸数。
フォームが安定しています。







良かったのは金森。ピッチング後、ぶら下がりインタビューをさせてもらったけど、いつでもOK!という元気な言葉を聞きました。








昨年までとは違ったピッチングの入り方をしていたのは吉川。
素材の良さを感じさせるピッチングでした。







野手は室内だったため練習を見れませんでした。




   ワンクリックお願いします!

[dW50aXRsZWRswA.bmp 幅:80px リンク:OFF]






[Web全体に公開]
| この記事のURL


いよいよキャンプイン!

スタートはあいにくの雨が降ってしまいましたが、こればかりは仕方ないです。


まずは全員集合しました。







恒例の全員写真。勝った翌年は、気のせいか王者の風格が出ますね。







珍しく梨田監督が大野に個別指導。
ブルペンで建山のボールと捕りながらですから、今年の大野にかける気持ちの表れと考えていいんじゃないでしょうか。

ちなみに今日のダルのボールを受けてたのは大野です。







当落線上の投手陣の中で目立ってたのは、この山本一徳です。
コントロール良く切れのいいボールを投げていました。
この時期は目立ってナンボですからね。










ワンクリックお願いします!


[dW50aXRsZWRswA.bmp 幅:80px リンク:OFF]





[Web全体に公開]
| この記事のURL

18件中 16~18件目を表示


<< 1 2 3 4