日帰りで帰阪し、そのまま昭和町・「ぼん」のセイリョウと、南船場・「えなっく」のタカシと春以降のメニューについて飲食店巡りをしながらミーティング。

まずは周防町でナンバー・1の韓国料理屋「神腑采辛」に行ったものの、ご覧の通り食後に気づいて撮影(笑)。

左がタカシ、右がセイリョウ。




昭和町の1代目店長・アキラが「ぼん」のオープン前にお世話になった「神腑采辛」の玄関。




その後、「レバー刺し」の美味しい店や、「火鍋」の旨い店に行ったけど話に夢中になり、撮影なし(笑)。おれの脳ミソはどないなってんねん・・・。



[dW50aXRsZWRswA.bmp]

[Web全体に公開]
| この記事のURL

金沢2 photo

その後、後輩が又も「金沢で一番行列のできる餃子屋が近くにある」というので、黙って従う。


この体育館のような建物が餃子専門店!3階建てで席数は数えきれないぐらいあるらしい・・・。土・日はこれが一杯になり1時間待ちはザラだって・・・・ほんまかいな・・・。




思わず中に入りお土産を購入。確かに旨そうだが、メニューは餃子と漬物が数種類あるのみ。




外から見学できる餃子作り。アルバイトは時給じゃなしに1個いくらで給料をもらってるらしい。なのでみんな黙々と超早いスピードで包んでいました。よう考えてるわ。




この店は土・日の売上、1日平均3百万らしい・・・。折れて曲がるとはこの事やな。

やっぱり外に出て勉強というか刺激を受けなアカンな。
いい金沢旅行だった。



[dW50aXRsZWRfMfyJ.bmp]


[Web全体に公開]
| この記事のURL

金沢 photo

後輩から飲食店について相談があるという事で金沢へ。久しぶりに新幹線以外電車の長旅。

サンダーバード7号に乗りました。




立派な金沢駅。現役時代に毎年行ってたけど、いつの間にか大きな駅になってました。

 


向こうの方にめるネットはヤンキース・松井の母校星稜高校。
そういえば、電車の中から松井の顔がかかれた看板がいくつか見えました。




話をしたり、いろいろ見回ってるうちに腹が減り、最近食べてなかった昼飯を食べる事になりました。
後輩の「金沢で一番旨い回転寿司が近くにある」という言葉にやられた・・・。

最低でも月3千万は売るらしい・・・ほんまかいな・・・。




例によってエサに釣られて写真を忘れてたけど、ボタン海老の身を食べたところで何とか思い出した(笑)。
左からボタン海老の頭、ガザエビ?、白エビと北陸えび3点セット!





全部旨い。大阪ではまずこれだけのネタは出せないな。回転といってもほとんど注文で握るので普通の寿司屋と変わらない。

他にもたくさん食べたけど、残念ながら食いに没頭・・・。


[Web全体に公開]
| この記事のURL

確定申告 photo

午前中に税理士事務所へ。

面倒な領収書整理もこの確定申告のため。

お世話になってる「井川税理士事務所」の風景。




そして担当の今吉君。真面目な好青年。




    練習、行ってきます!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

いつも「トマトラーメン」ばかり食べてしまうので「オホーツクの塩ラーメン」にしました。
このブログでたまに出てくる「がんこラーメン」の塩ラーメンを参考に塩をタップリいれて強調しました。その分オホーツクの海水から取った塩100%を使って健康には留意しています。




最近はすっかり名物になった「トマトらーめん」。北海道の道内誌にも何度となく紹介されてるみたい。




常に人通りはたくさん。もう少し店が広くて従業員がもう一人いたら良い店になるのにな・・・。





やらな分らん事があるんやなー。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

39件中 26~30件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 >>