[Web全体に公開]
| この記事のURL

日本でももはや当たり前となったネーミングライツ(命名権)。スタジアムとかホールとかはもちろん、公園とかバス停にもつけようなんて話もあるそうですね。ネーミングライツでこんな変わった話があるんです。

浦和レッズのホームグラウンドの一つであるさいたま市浦和区の「さいたま市浦和駒場スタジアム」のネーミングライツをレッズがこの春に取得したのですが、新しいスタジアムの名前は一般公募で決めようとクラブの公式サイトに発表されました。その結果、どうなったと思いますか? クラブが「浦和」「駒場」のいずれかの地名を入れるように呼びかけたからなのか、「前の名前のままでいい」という結論になってしまったんです。サポーターとしてはヘンテコな名前をつけられては「聖地・駒場」の看板に傷がつくと思ったんでしょう。「さいたま市」が抜けて「浦和駒場スタジアム」の名前がそのまま残りました。サポーターとしては6万人入る埼玉スタジアムも大事なところですが、いい思いも苦しい思いも味わいそして一つになれた場所として駒場は「聖地」と呼ぶくらいもっと大事なところと思うのかもしれません。だから、こういう結果がベストだったんでしょうね。

これまでのサッカースタジアムでのネーミングライツでは首をかしげることが多かったような気がします。三ツ沢球技場が「ニッパツ三ツ沢球技場」になったとき、新聞やネットの日程表などに表記される略称が「ニッパ球」になったときには唖然としてしまいましたね。「三ツ沢の名前を残せ」と所有者の横浜市が訴えた結果、ヘンテコな名前にはならなかったようですが、この略称はいかがなものかと思ってしまいました。あと、今年になって「西が丘サッカー場」が「味の素フィールド西が丘」になったんですよね。はっきり言って違和感あります。サッカーがあまり盛んでない頃から日本リーグや高校サッカーで名勝負が繰り広げられた歴史的な場所ですよ。記念碑的に「西が丘サッカー場」の名前を遺して欲しかったですよね。そういうことを考えると、あえて新しい名前を選ばなかったレッズサポーターの行動には賞賛の気持ちを贈りたいですね。

それでは、また次回です。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

8日、9日とサッカー天皇杯2回戦が行われました。

毎年のように上位のチームが下位のチームに負ける「ジャイアントキリング」が起きるのですが、今年はすごいことになりました。何と、前回優勝のFC東京がJFLの横河武蔵野に、J2首位のヴァンフォーレ甲府が地域リーグの福島ユナイテッドに、J1で首位争いを演じているサンフレッチェ広島が地域リーグのFC今治に敗れてしまったのです。同じ土俵の上でガチ勝負するわけですから、ありえないと切り捨てるわけにはいきません。とりわけサッカーと言うのはほんの些細なミスをプロの選手がやらかしたらアマチュアの選手でも楽に得点できてしまうスポーツです。だからこその魅力が天皇杯にあるのです。

もし、天皇杯のようなプロアマオープン大会が野球にあったなら。こういう話は時々メディアで取り上げられたりします。野球ファン同士の酒飲みの肴にもなったりするでしょう。ファームと社会人・大学との交流試合では、社会人・大学のチームが勝つようなことが多くなっていますが、一軍の選手が多くなるとそうはいかないでしょう。ジャイアントキリングはそういう状況ではおきにくいでしょうね。ましてや、高校生が木のバットを持って一軍のチームと勝負しようとするものならば、コテンパンにやられてしまうでしょう。ただ、それは今だったらばの話。何年か経つとジャイアントキリングが出来る素地が出来ているかもしれません。高校とプロの関係は雪解けムードではありますが、プロの選手が自由に母校で後輩の選手と一緒に練習することがまだ出来ません。ましてや試合なんて…という状況です。オープンな関係になるのはいつのことになるのでしょう?

それでは、また次回です。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
すったもんだがありましたが、WBCへの参加意思を日本プロ野球選手会が固めました。
報道で言う「不参加表明」は「このままじゃ参加できない」言う意味だったと私の中で考えていたので、状況が好転すれば「これなら参加できる」という結論に向くだろうと楽観していました。でもまぁ、参加するための条件としていた収入分配の問題は根深いものだったんですね。

報道でこれは基本情報として言われていたことですが、WBCはそもそも国際野球連盟ではなくメジャーリーグ機構とメジャーリーグ選手会が作った組織「WBCインク」日本語的に言えば「ワールドベースボールクラシック(興業)株式会社」が主催しているんです。そこにまず収入が入り、分配はアメリカのほうに傾くようになっていたとか。
国際連盟が目を光らせているような他の種目の世界選手権ならは、成績による傾きが生まれるにしろ、参加各国に確実に分配されるようになっているのを考えたらプロ野球選手会が怒るのは理解できます。それって、WBCが他の種目の世界選手権のようなステータスがまだ確立できていないともいえそうな事実でもありますよね。

まぁ、サッカーのワールドカップも始めから今のような権威があったわけではないことを考えると、WBCが世界的な権威というか、ステータスを得るためにはもうしばらくの時間が必要かもしれません。そのためにはアメリカ以外の野球先進国の努力もまた必要なんでしょう。日本もその中に入るはずなので、これからのWBCに向けては日本には重い責任が求められるかもしれません。その中でどこまで侍ジャパンが頑張ってくれるのか、期待しましょう。

それでは、また次回です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

4件中 1~4件目を表示


1