第100回全国高校サッカー決勝が10日に国立競技場で行われ、青森山田が大津(熊本)を4-0で下し、3年ぶり3度目の優勝を果たしました。青森山田は決勝では1983年度以降初めて相手に1本もシュートを打たれることなく完封という快挙もやってのけました。翌日のスポーツ報知では1面で「完全試合」との見出しもおどりました。

そんな青森山田は高校サッカー3冠を達成しました。夏のインターハイ、年末年始の高校選手権、高円宮杯プレミアリーグを全部制したというわけです。性格が全然違う大会で優勝し続けるから大変な快挙といわれています。夏のインターハイはナイターや薄暮ゲームができるようになったし試合時間が短いとはいえ暑いさなかでの短期集中決戦。高校選手権は今年度から連戦廃止になったとはいえ短い間隔で長い時間を戦う大会。そして高円宮杯プレミアリーグは足掛け9か月にわたる10チーム2回総当たり、インターハイや高校選手権の都道府県大会の合間を縫ってやっていきますから常にコンディションを整えないといけません。

そんな中、面白い例えをする話を聞きました。8日にTBS系列のラジオで放送された「日本全国8時です」でスポーツライターの生島淳さんが箱根駅伝を解説している時に大学3大駅伝の特徴を競馬に例えて説明したのです。10月の出雲駅伝はフルマラソンよりちょっと長い程度の距離を6人でつなぐからスピード重視のマイル戦、11月の全日本大学駅伝は100㎞ちょっとの距離を8人でつなぐからスピードとスタミナのバランス感覚が求められるような2000mから2400mの中距離戦、箱根駅伝は片道100㎞ちょっとを5人でつなぐからスタミナと戦略性が求められる3000m以上の長距離戦だと。

高校サッカーもそれに近いところがあるのかなと。夏のインターハイはスタミナも勢いも求められるマイル戦、高校選手権は2400mのような中距離戦、そして高円宮杯は長距離戦。だからこそ全部勝つなんて大変なことかなと感じるところです。ただ、2021年度は高円宮杯プレミアリーグは東西のリーグをやっただけで東西リーグの優勝チームによる王座決定戦はコロナの影響で行われませんでした。もしかしたら青森山田の関係者の中には「王座決定戦をやらないで東日本リーグで優勝しただけなのに3冠なんて」と思う人がいるかもしれません。でも形の違う過酷な戦いを勝ち抜いたこと自体すごいこと、誇るべきではないかと思います。

では、また次回です。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・期待を背に
2022年01月28日  [Web全体に公開]
・こういうこともあるか…
2022年01月21日  [Web全体に公開]
【閲覧中】あれもこれも快挙
2022年01月14日  [Web全体に公開]
・正月早々に違和感
2022年01月07日  [Web全体に公開]
・100回目だから?
2021年12月31日  [Web全体に公開]

1件のコメント


  1. bySPORAサポート担当芦谷 on 2022年1月19日 @14時32分

    お世話になります。
    新SPORA移行サポート担当の芦谷です。

    年末にご案内をさせていただきましたが、新SPORA環境のデザインの
    調整が完了いたしましたので、お知らせいたします。

    下記のURLから、新SPORA環境へのログインをしていただき、
    ご確認ください。
    https://blog.spora.jp/wp-login.php
    問題がなければ、今後は新SPORA環境にてブログの更新を
    お願いします。
    ※新環境用ブログ更新のマニュアル
    https://blog.spora.jp/manual/

    なお、旧SPORA環境ですが、2022年1月末を目処に
    更新ができなくなる予定です。
    旧SPORAブログに関しては新SPORA環境から過去のブログとして、
    閲覧ができる状態にこちらで対応していきますので、ご安心ください。

    今後も引き続き、SPORAのご利用をよろしくお願いいたします。

    なお、ご不明点およびご質問に関しては、下記の連絡先まで、お願いします。
    ================
    SPORAサポート担当窓口
    ashiyak@pmc.co.jp
    yamamotoma@pmc.co.jp
    お問合わせ電話窓口
    平日の10:00~17:00
    03-5771-2715
    ================