みなさまお待ちかねの ストラップ&キーホルダー が出来上がりました[拍手][拍手]

現物を受け取った 敏腕マネージャーのお話しでは

『なかなか良いできぴかぴか(新しい)

との事わーい(嬉しい顔)

19日(土)に お渡しできる予定です[まる]

さぁ、お揃いつけて いざ札幌へ乗り込むゾ[炎]

グッズ担当 猫パパ
[Web全体に公開]
| この記事のURL
涙ジュニアトーナメントまであと1週間 練習も追込みの帳尻合わせとなってきました。どの選手の家庭でもお父さんコーチ指導ウィンク!!に熱[炎]が入っているようですね!!

ジュニアチームの選手たちを見ていて、特に投手の四球野球と内野手守備の暴投あせあせ(飛び散る汗)が試合崩壊あせあせ(飛び散る汗)の入口だと気がつきました。この崩壊を起こす原因の選手に共通すること、または瞬間的におきてしまう、「精神的モロさ」これが、原因なんだな〜とがく~(落胆した顔)、言うまでない事ですが。
あと、このチームには2アウトから得点が出来ない、逆転では一度も勝ててない!!チャンスで凡打が非常に目立ちます!!このままでは大丈夫だろうか!?あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

さて そこで [まる]何か解消する方法はないかと思っているのですが 精神的にモロい選手はいわゆる“イイ子供”だな〜というか そもそも何故 精神的にモロイのだろう 厳しい状況への免疫がないのだろうな〜と、例えるなら剣道日本一の子供がいきなり「戰場」[ドクロ] に連れ出されたような状況なんだなと思います。いくらテクニックがあっても 戰場のメチャクチャに対応出来る能力がなければ即 サヨナラ ジュニアトーナメントが戦場とは言わないけれども、“札幌ドーム”舞い上がる環境が整い過ぎております。審判も問題です、審判さんは札幌の審判さんですから、ローカルなルールや考え方もある、公平なジャッッヂをしてくれるはずですが、それは人がやること、だから、審判のせいにしても始まらない、やはりこの大会は゛そういう大会゛のはずです。仮に“ 日本一丨”を目指すなら 気持ちも日本一[祝日]にならなくてはいけないと。

「精神的モロさ」 の克服!!簡単にいうと アガリの克服だと思います。


アガリは医学的な点と精神的な点と大きく二つに分けられるそうです、まず医学的なアガリの仕組みは、日常生活で一般的でない事が起こった時、脳のなかでノルアドレナリンという物質が分泌され、交感神経を活性化させて興奮状態をおこし、心拍数を上げたり発汗させたりします。しかし、逆にノルアドレナリンを抑える働きをするセロトニンという物質があります。
いわゆる、あがり症あせあせ(飛び散る汗)の人とそうでない人の差はここにあります。セロトニンぴかぴか(新しい)の分泌が活発で無い人が、交感神経の活性化を抑えきれないあがり症の人なのです。これは薬でかなり抑えられるそうですが、今回はパスしましょう!!気になる選手は大会後、是非とも精神内科の診察を!!
次に精神的な面から見てみましょう。
これはアガル選手の共通項ですが、意識が試合・野球ではなく現在の周りの「状況」[拍手]にいってるのです。これは「不安」によるもので、周りの人の目はもちろんのこと、自分が置かれている状況まできっちり把握しよう余計に意識がいってしまうのです。
それにより失敗してはいけない、ちゃんと出来てるのだろうか、監督・コーチ、保護者は何を考えてるのだろうか等、考えなくていいことが頭に浮かんできます。最悪なのは、自分があがり症ということを意識しすぎていると、その意識がまたそれを止めようとしてループし、落ちるとこまで落ちます。
このようなことからアガリの大きな原因は「不安による意識の乱れ」なんですね。
では、それを克服するには、不安要素を全て取り除くことが、アガリを克服するということです。
緊張している時、体にはものすごく力が入っているものです。
その解消方法のいくつかを紹介しますと、
よく言われますが、【深呼吸をする】[まる]ことで体に入っている力が抜け、筋肉の緊張を和らげることが出来ます。
投手は呼吸の乱れがコントロールの乱れといわれますので、投球中はあえて深呼吸を行なったほうがいい、呼吸を整えれば心拍数の上昇が抑えられ筋肉の緊張がやわらぐはず、バッティイグにも活かされるはずです。腹式呼吸の方法は、ヘソの少し下を手で押さえて息を吸い込む時におなかが出るように息を吐くときにおなかが凹むように意識して行います。
次に物事の考え方です、例えば【対戦選手は自分より『格下』手(グー) と考えさせる。】こう考えましょう!!他のチームは我々より練習したチームはない、優勝するのは僕ら、一番ウマイのは自分です。もっと発展させるとそこにいる人の中で人間は自分だけで目の前にいるのは全て、人形!!口にださなければ想像は自由なので周りの人を自分の格下に位置づけましょう。それがリアルに想像できると、まずあがることは無くなります。練習は普段の生活の中でも出来ます。街の中を歩いている時、行きかう人すべてがマネキン[男の子][女の子]で人間は自分だけと普段から意識します。実際の試合でリアルに想像できるようになるには時間が掛かりますが!!
あと、やはり【失敗を恐れない!!】『失敗したらどうしようという意識』が、アガル可能性を上げてしまいます。あがってしまうことはしょうがにのです!!が、ここでの失敗を恐れないとは、『開き直り』です。すべてを自分らしさ認めて受け入れます。『失敗しても 今日怒られるだけ!!失敗しても死ぬわけじゃない!!』そう思えるようになると不安は緩和され、逆にあがらなくなって来ます。 そうすることで自分自身がアガル事を隠そうとして、知識で説明した魔のループに入らなくてすむようになります、あがる選手がおちいりやすいのは、アガルことを必要以上に意識してしまうことです。
以上の方法はアガリを忘れさせるやりかたですが、逆方法として、あえて震えろ!緊張しろ!と緊張することを創造させる、創造には限界があるから、そんなもんか!と思うことで逆にリラックスします。
結構勇気が要りますが、効果は高いです。うれしい顔

これはあくまで個人的考えですが アガリは意識で克服できる 方法さえわかればなんとかなるはずです!!
これでも、だめな選手は病院にいくしかないかな!!

選手たちには!!ナニクソ!!という「強い勝負意識」 は必要!!です が、なにを隠そう 私も小さい頃「テンパル」超アガリ症でした から 選手の気持ちは痛いほどわかるのですが。
世の中では モット「テンパル」状況はこれから何度も来る これくらい克服しないと!「優勝」なんて出来ないぞ!!
〜カウンセリング マネージャー〜
[Web全体に公開]
| この記事のURL
きょうは寒い日でしたね〜

夕方母はマフラー、手袋,帽子と完全防備でスーパーへ買い物へ・・
何にしようか、店内をウロウロと・・

そうだexclamation×2きょうは肉の特売日わーい(嬉しい顔)しかも鶏肉るんるん

だったら決まりでしょうれしい顔

か・ら・あ・げ・デ〜ス[鳥]

ジュージューと、いい音といい匂いが待ちきれないふたり。
『できたよ〜』のことばに即反応exclamation×2




「いただきまぁす[ごはん]」

てんこ盛りからあげ&てんこ盛りごはんを次からつぎへと口の中へ・・




まんぷく燕兄弟たち、デザートのいちごも入る余裕などなく
「ごっそさん」撤収〜〜

姉燕は携帯片手にいちごを黙々と食べておりました。




一体誰とメールしてんの?
今どきの中学生は・・・
[Web全体に公開]
| この記事のURL
なぜ、東京音頭なのかexclamation&question

スワローズだからですね、当然。

しかしここは前橋、そして焼肉屋の一室、という事を忘れていませんかexclamation&question皆さんexclamation×2

でも走り出したら止まらない、子供に歌えと言いながら、大人たちも混じって、大合唱が始まりましたあせあせ(飛び散る汗)

るんるんおどりお〜どるな〜〜ら〜〜ちょいととうきょうおんど〜〜〜[拍手][拍手]



もう、ヤケクソデス、三橋コーチ、おしぼり握り締め、もう誰にも止められませんたらーっ(汗)



マネージャー「外の雰囲気がヤバいですたらーっ(汗)

歌い終わった後には、なぜか万歳三唱の嵐・・・・

「下地親子ばんざーいexclamation×2、米村親子ばんざーいexclamation×2

お酒は出てないはずの焼肉屋で、ここまで盛り上がってしまうこのパワー、勝利の女神を引き寄せることができるのか[冠]


そして最後は坂本パパによる三本締め





マネージャー「外の雰囲気がマジでヤバいんですけど・・・あせあせ(飛び散る汗)

こうして酒なし大宴会は幕を閉じ、お店の人に謝り、無事exclamation&question戸田への帰路につきました。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
来週はいよいよ札幌での本番ですexclamation×2

今週末のイベント告知、これが最後になりました・・・涙

(そういえばこのブログ、野球関係の記事が少なすぎますね[まる] )

土曜日は牛丼大会、チャオスママからの告知です音楽

『18番母の弟より、良かったら選手達に…と
牛丼、豚丼を計60個差し入れして貰いました〜。

また、牛丼娘たちに奮闘して頂きます。

と言っても今回は温めるだけですがわーい(嬉しい顔)

戸田での練習もあと少し涙

思い起こすとあっというまでしたね。
札幌で親も子もめちゃめちゃ弾けましょうウィンク


18番母』

牛丼プラス、群馬名物「おきりこみ」 byリキヤママ

おきりこみexclamation&question 初体験の方、多分多いですよねわーい(嬉しい顔)

楽しみですね〜〜〜ぴかぴか(新しい)

炊飯器担当の皆様、よろしくお願いします。



日曜日はexclamation×2

桜井食堂最後のexclamation&questionプレゼンツ、バーベキュー大会となりますひらめき

おにぎり[ごはん]持参、会費一家族千円です。


さあ、札幌に向けて、子供たちに気合注入ですよ[力こぶ][クラッカー]

[Web全体に公開]
| この記事のURL

58件中 16~20件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>