先週の土曜日、17日に全日本プロレスは東日本大震災で凄まじい被害のあった陸前高田でチャリティーマッチを開催しました。
自分は石巻を出てから被災地に行くというのは初めてでした。

前夜は大船渡に宿泊し17日に陸前高田に入ったんですが、陸前高田に到着すると自分が想像していた何倍も驚かされる風景が目の前に広がってきました…。


 もう何も無いんです。


津波が建物、思い出ありとあらゆる物を流してしまってるのです。
何も無い更地には花瓶に入った花が供えられてました。
きっとその場所には普通に家があって、津波に襲われ命を落とされた方がいらっしゃったんでしょうね…。
そのような光景は何箇所に見られました。
会場に到着するまでにリングスタッフ皆は、辛く悲しい現実を味わったのです。

でも会場の体育館に到着すると現地のスタッフの方々が笑顔で『おはようございます』とか『今日はよろしくお願いします』。『楽しみにしてました』と言った温かい声を逆に我々にかけてくれ少々安心しました。
中には熱心なプロレスファンの方がいて『一緒に写真お願いします。今日はコール頑張ってくださいね。両国行きたかったんですが…全部のベルトが戻ってくるのを楽しみにしてます』と言ってくださった方もいらっしゃいました。両国国技館から全・日・本・イヤァ~届いたかな!?

この日を楽しみにされた方は大勢いらっしゃったようで試合前のMCも自分が気持ち良くなるくらい盛上げていただきました。陸前高田の皆さんありがとうございました!!!

この日はチャリティーマッチと言うことで沢山の選手がサイン会・撮影会を開催し長蛇の列に。


皆さん喜んでくれましたかね???

試合では…
曙レフェリーの活躍もあり浜ちゃんが大活躍[星]


浜ちゃんは…


リングスタッフよりも全然早く会場入りし陸前高田の皆さんに浜ちゃんこを振舞っていたので大人気でした。
浜ちゃん早い時間に来て、試合してホントお疲れ様でした。
皆さんあの温かい浜ちゃんこの味は忘れられないと思います。
また、高崎えびすこ本場所の皆さんも朝からお疲れ様でした。


陸前高田の復興にはまだまだ気の長くなるくらいの時間が必要です。
だけど自分を含め殆どの人は震災前と変わらぬ生活をしてる現状です。
陸前高田まで復興のお手伝いをしに行ってくださいとまでは言いませんが、せめて同じ日本国内にはまだまだ辛く厳しい想いをしてる人達がいることを忘れないでください。
そして何か力になれることがあれば同じ日本人同士。仲間に手を差し伸べてあげられる勇気を持ちましょう!!

陸前高田の皆さん、またいつかチャリティーマッチを開催できたら見に来てくださいね。




最後に17日は、諏訪魔さんがコメントしたように被災地で試合を…特に石巻でチャリティーマッチを開催したくなった1日でした。。。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ゴルフコンペ…
2012年03月27日  [Web全体に公開]
・庄内…
2012年03月26日  [Web全体に公開]
【閲覧中】陸前高田…
2012年03月25日  [Web全体に公開]
・3月20日両国大会…
2012年03月22日  [Web全体に公開]
・両国お買い得情報4
2012年03月19日  [Web全体に公開]