どうしてタイガーがあそこまで衝撃的なゴルフをできるのか、どんなに考えても答えが見つかりません。そこでスタッフとしのぶをつれて京都へ旅立ちました。
向かった先は、三十三間堂です。
千一体の千手観音像を目の当たりにしていろいろな事をボクなりに思慮してみました。
思うにクリス・ディマルコにしろタイガーにしろやはりお父さんや大切な人に守られているんだなぁということでした。それは実際に見えない力が働くとかいう超常的なことではなく、自分を育ててくれた、もしくは大切にしてくれた人への感謝や愛情の念が支えになって、あたかも千の手を持って体を操ってくれているような、通常では考えられない集中力や忍耐力を与えてくれるのではないのでしょうか?傍から見るとそれが理解を超えるプレーに見えるのでしょうね。
千体もの千手観音を前にして、心洗われるとともにそんなことを考えてしまったボクでした。
両親を含めボクのルーツを作ってくれた先祖様にあらためて感謝をしてしまいました。
また三十三間堂は古くからお堂西側の外縁で120mの軒下での「通し矢」が有名ですね。
約130Yです。しのぶなら9Iの距離でしょうか、名人は9割以上の確立で成功したそうです。一万発打ってしのぶには9500発以上はワンピンにつけてもらいたいですね。
それと金閣寺と銀閣寺にも行ってきました。
それぞれの良さと魅力を感じてエネルギーに変えて明日からまた頑張ります。
そういえば藍ティ吉田は4バーディー4ボギーで6位です。
ヨネがついているから心配はしていないですが、トップ通過ができるように皆さんの応援をよろしくお願いします。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1