今日のゴルフは、まったくいいところなし。選手もコーチ兼キャディのボクも、非常に暗い表情でホテルに戻ってきました。
しのぶにいいゴルフがしたいという気持ちがまだまだ現れてこないことが、なによりもボクにとっては不満です。
皆はアメリカに行っていい経験をしてきたといってくれますが、経験とはあくまでも成功につなげるためのものであり、はたしてそういう意識があるのかどうか? 仮に英語が喋れずに苦しい思いや、悔しい思いをしたとしても、それを成功につなげれば、いい経験になるのです。

ゴルフは10回失敗しても、1回の成功があれば次につながるとボクは考えています。ただ、残念なことにしのぶからはその雰囲気が感じられません涙

明日は朝の早いスタートになりますが、これまでの経験を思い返し、悔しい思いも、辛かった思いも、嬉しかった思いも、すべて成功のきっかけとなるようなゴルフをさせたいと思っています。
応援、よろしくお願いします[炎]
[Web全体に公開]
| この記事のURL
Meijiチョコレートカップ2日目ゴルフ
しのぶは4オーバーでなんとか予選は通過したが、今日はノーバーディースリーボギーという情けないゴルフにとてもがっかりきているあせあせ(飛び散る汗)
アメリカツアーで経験した強気な気持ちは何処に行ったのかexclamation×2プロ1年目とはいえ、まだまだアマチュアみたいなゴルフをしているexclamation×2
明日はプロなんだから、もっと見せるゴルフギャラリーを沸かせるゴルフをしてもらいたいexclamation×2
藍ティーは、1オーバーの23位タイるんるん
明日は藍ティーチャージが来そうな予感がしている[炎]
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1