TEAM EZUREのメンバーの面々が、普段どんなことを考えているのか、また感じているのか。そういうことを知るにあたって、このブログは非常に役立っています。
思えば昨年、70台の後半を叩くのが普通だった桃子が、一気に60台をバンバン出せるようになったひとつの理由に、このブログがあったと思います。当人としては最低でも1日1回、ゴルフのことを考える。それを文字にしてアウトプットする。もう一度読み返すことでインプットし、さらにその情報の精度を高めていく…。コーチとしても、選手がどのように考えているのか、感じているのかがわかるために、非常に指導がやりやすかったのは事実です。

さてさて個人的な意見ですが、桃子をはじめ、このブログ、結構面白いものが多いと思うんです。たとえばユミ姉とかペインとか、あるいは毎日欠かさず書いている井殿とか。

どうぞみなさんも訪問してやってくださいねうれしい顔るんるん
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日の全国JCじゃがもクラブでの講演会の模様です。
今回の講演内容は、翌日(今日)プレーする茨木CCのコース戦略と代表者3名をレッスンしながら、話を織り交ぜていくという構成。
さすがに、ゴルフ好きの方達の集まりだけあり、スイングのしっかりした方が多く、質問も質問もレベルが高かったです。
約、1時間くらいの講演でしたが、皆さんが上達のために真剣に話を聴いていたので、ボク自身も熱のこもったいい講演をすることができました。
一番に伝えようとしたことは、ゴルフはカッコよくということexclamation×2
カッコいいティーアップから始まり、カッコいいアドレス、カッコいいスイング、カッコいいクラブのおさめ方、そしてカッコいいティーの拾い方まで、ボクの考えるカッコいいゴルフを実演つきで、余すところなくお話しさせていただきましたexclamation×2exclamation×2

今日は2ラウンドで競技を行うそうですよ、この熱いのにタフですね。
水分補給、塩分補給だけは忘れずやってほしいですわーい(嬉しい顔)

↓コース戦略


このクラブの収まりの良さをご覧あれexclamation×2


↓壇上にてのレッスンの模様

[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1