5時起き。藍子の練習をチェック、昨日の未消化分を応援することから、今日の1日は始まりました。

残念ですが1打足りずに予選落ちです。17、18番で連続ボギー、しかも18番は絶対にしてはならない池ポチャでの予選落ち……。
言い訳はいいません。力がなかっただけのことです。それは藍子だけではありません。コーチもキャディも、そしてアカデミーのチーム全員、決勝ラウンドで藍子をロープの中でプレーさせるだけの力が足りませんでした。
ただ、この足りなかった1打の重みを、それぞれが感じてくれていると信じています。藍子は必ず強くなります。いや、これだけの経験をさせてもらって、強くならなければバチが当たります。これからのチーム藍子を、温かく、そして厳しく見守ってください。
応援、ありがとうございました。

3アンダー、8位タイからスタートした桃子は、なんとかしのいで今日はイーブンパー。9位タイで最終日を迎えます。今日もなんとか堪えた、という感じです。崩れそうになりながらも、本当によく踏ん張りました。アメリカで成長したのでしょう。嬉しく思います。

明日の最終日は、桃子らしく思い切りやってくれたらなあ、と思います。80を叩いても構いません。でも65を狙っていく。それが桃子の良さでしょう。一生懸命、ただ前だけを向いて、「ここに上田桃子あり!」そういうゴルフを期待しています。

それにしても藍子にせよ、桃子にせよ、本当にいい仲間たちに囲まれてゴルフをしているのだなあ、と思いました。
ありがたいことです。
それを感じただけでも、アメリカに来た甲斐がありました。

空間、時間、人間、仲間。すべてが”間”です。
間抜け、間違いは、これらを粗末にしていることでしょう。
少なくとも”間がいい”彼らのゴルフを、ボクは本当に好きになりました。
これからも応援、よろしくお願いします。




ベジこと桃子のトレーナーの浅井先生です。明るく真面目で仕事は丁寧。とにかくいいヤツです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1