今日は6時起きで静岡へ、講演会へ向かいました。
終了後即座に東京へ移動・・・

明日には、男子メジャー、ツアー選手権の会場である宍戸ヒルズへ向かいます。
どの選手もこのタイトルだけは喉から手が出るほどほしいでしょう。
5年シードもさることながら、8月にアメリカで開催される世界ゴルフ選手権「ブリヂストンインビテーショナル」の出場権がかかってますからね。

最近安定した成績で頑張っているヒロシをはじめ、選手みんなに気合を入れてきますexclamation×2

[Web全体に公開]
| この記事のURL
プロミスレディース終了。

今日のしのぶは、コースマネージメントもしっかりできていて1アンダーとがんばりました。

結果はトータル4オーバーの14位タイ。

アプローチの距離感・ショートパットが今後の課題です。

今週のプレーを活かして次につなげてほしいと思います。


惜しかったのは、桃子です。

今季2度目のプレーオフ。

4打差を追い向いたのはさすがでした。

結果的には去年もこのコースで優勝した藤田プロに負けてしまいましたが、

僕が見ていても強くなったと思います。不安を感じさせないプレー。

優勝に値するゴルフでした。

それでも勝てないときもあるのがプロの世界。

またひとついい経験になって成長してほしいと思います。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
プロミス2日目終了。

しのぶには今まで長い間、教えてきたと信じ、それができるようになっていると信じていたんですが、試合中は予想以上に手打ちであることにガッカリ・・・あせあせ(飛び散る汗)
たまたま今日だけできなかったのかもしれませんが、それにしても非常に手打ちexclamation×2
常日頃から、体重視で上半身とクラブは芸術的な動きをしろと言っているのに、手打ちexclamation×2exclamation×2
多少の感覚、さじ加減程度は手の力が加わるのは仕方がないとしても今日のしのぶは、すべてのエネルギーが手の力によるものでした。
ラウンド後に30ヤードの柔らかいショットを打って見せたところ、自分との違いに気付き納得していました。

ここ何試合か優勝争いはしているものの、勝てない理由としてはアプローチが自由自在じゃないことexclamation×2exclamation×2exclamation×2

特に女子のゴルフは流れが大事でいかに自分にいい流れを持ってこられるかが、勝負の分け目になると思います。
それだけに、展開を良くも悪くもしてしまうアプローチはとても重要、それが手打ちでは勝負どころで距離感がでません。
まずはここからやり直しです。


桃子はトゥデイ・ノーボギーの3アンダー。
しかし、パットが全く入らなかったとのこと。
エースキャディのノリ・ラッキーキャディのグッチ・コーチの僕でその原因を徹底追究してきました!!明日にこうご期待です。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日から、しのぶのキャディです。

天候は、一日強い風と雨とでハードな1日となりました。
スコアもノーバーディ、4ボギー。

順位は22位ですが、トップが-4まで伸びていることを考えると、
厳しいスタートとなってしまいました。

まあ、久しぶりのボクのキャディに多少にプレッシャーもあったのかも知れませんが、
そういうときにでる癖が間近で確認できたので、収穫のある一日でした。

今回のコースセッティングは、女子ツアーでは今季一番のラフの長さです。
雨も重なってちょっとラフに入るとスコアを崩す可能性が高くなります。
フェアウェーキープが最重要ですが、チャンスについたときにしっかりバーディをとらないと展開が辛くなるばかりです。

プレッシャーがかかる展開での、バーディパットにはちょっと課題がありますね。
明日はその辺を調整したうえで、上位浮上してきます。

天気も回復するようですから、みなさん観戦に来てください晴れ
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は朝から『月刊ゴルフダイジェスト』の取材がありました。

担当編集者は、今から約10年前、まだ学生だった時代にボクの元に弟子入りした経験のあるS嬢。『週刊ゴルフダイジェスト』の連載マンガ、「新・モダンゴルフ」に登場する小木曽香織嬢のモデルとなった女性編集者です。

古い付き合いだけに、阿吽の呼吸というか、ボクの言いたいことを感じてくれるのが嬉しいですね。それだけに月刊での連載は、ボクにとっても楽しい企画になっています。

さてさて、明日はプロミスでしのぶのキャディです。
調子も上々、応援よろしくお願いします。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

30件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 >>