正直、体調はあまりよくありませんが、今日もラウンドに行ってきました。

メンバーは超飛ばし屋のタカマサ、ナカジ、ボク、
そしてポッコン球の女子、しのぶと藍ティ。
(注:ポッコン球とは、脚力、腹筋、下半身の動きをまったく使わずただ打つため高く上に上がる球のこと)
そんな二人に、タカマサの球を見て勉強してほしいです。
しのぶは、パッテイングに復調の兆しが・・・。
今週調整して来週・再来週に臨みます。
課題は多いですが、日々成長しているようです。

みなさんもできるだけ、上手な人とゴルフしましょう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は、『GRADE.GOLF』の撮影に行ってきましたダッシュ(走り出すさま)

来月の出演者は今年プロテストに合格した中村香織です[拍手]
荒削りで、まだまだこれからでやるべき事は満載ですが、キレのあるスイングで女子にしては珍しくアイアンでターフをしっかり取れる所に魅力を感じます。
選手の頼りなさと挙動の不信さに、いきなり出演させられたコーチの前田と共に来年のツアー出場権を得るために頑張って貰いたいですexclamation×2わーい(嬉しい顔)

それにしても、ヨネの弟子の藍子の時にしても、ボクの弟子達がどんどん選手を育てているのを見ると、師匠としてはとても嬉しいです。るんるん
皆さん中村香織の応援、よろしくお願いします。ぴかぴか(新しい)



[Web全体に公開]
| この記事のURL
ゴルフ寺とも呼ばれています、信州・高遠・弘妙寺の七面堂落慶法要式&祝賀会に参列してきました。

10数年ほど前からご縁があって、山梨は身延山の七面山に山行と滝行に行っています。過去には晋呉を連れていったこともあり、近年は星野英正やしのぶ、桃子といったアカデミーの選手たちも、自分のゴルフを見直し、磨くために積極的に行かせてきました。

弘妙寺さんとのお付き合いは2年半ほどですが、七面堂を改修し、七面天女様を祀りたいとのお話を伺い、これも何かの縁。僭越ですが「なにかお手伝いがしたい」と申し出た次第です。

そこで三浦輝峰先生のお描きくださった七面天女様の絵画(天井画)を、生意気ではありますが寄進させていただきました。

三浦先生は全日本肖像美術協会の理事長で、参議院にある正副議長の肖像画を掲額されている大画伯です。その先生が描いてくださった60号の作品が、弘妙寺の七面堂の天井に飾られることになりました。

これがその絵画です。



ボクのみならず、アカデミーも、そして所属する選手やスタッフたちも、七面天女様に見守られている、とボクは信じています。そして七面天女様に恥じないようゴルフに取り組むことが、ボクたちに与えられた課題でもあるでしょう。
信州の名刹で、また元気をもらったような気がします。

みなさんもどうぞ、一度、訪れてみてくださいね。
背筋がピンと伸びますよ!







ボクの左隣(写真では右隣)が三浦輝峰画伯です。
写真左側の僧侶が田中お上人です。

[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は、朝アカデミーで寛・隆充のチェック。

昼からは車で長野県に入りました。
明日いつも祈願をしていただいている信州・高遠の弘妙寺で行われる式典に出席します。
何度か紹介させていただきましたが、毎年選手たちの必勝祈願をしていただいたり、しのぶ・桃子の優勝の記念樹を植樹させていただいているところです。

さて久々の試合に出たしのぶですが、苦戦しているよです。
でも明日まだ一日あるのでスコアを伸ばせば上位にいけます・・・でその祈願、
桃子の体調回復、
ヤス・ヒデ・寛をはじめとする男子陣の今季後半戦のことなど祈願してきます。
くわしくはまた明日・・・。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
みなさん今晩は。わーい(嬉しい顔)

今日も暑かったですね。
そんな猛暑の中、ボクは月刊ゴルフダイジェスト取材撮りをし、来週から始る男子トーナメントの為、ヒデとヒロシを連れてラウンドレッスンに行きました。

マネージメントとビデオ撮り。
ビデオを観て、それぞれが頭で描いているのと違ったりやっているようでもやってなかったり、忘れていたりと、改めて自分で確認出来たと思います。

後は各自が気をつけて、繰り返し練習をし自分の物にして欲しいですわーい(嬉しい顔)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

33件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 >>