隆允が連れてきた石川元樹。
175cmもない男ですが、格闘技ができそうな巨体な男が4月から来ていますうれしい顔


今日は久しぶりに元樹と、2回目のラウンドに行ってきました!!


こうして僕がゴルフを真剣にできるのも、若い選手とラウンドするからです。

去年は太一郎、寛、チョロ、隆允、若手男子プロとラウンドしました。
僕が下手にならずにいられるのは、彼らとラウンドしながらアドバイスするからです。

なにげに感謝してますわーい(嬉しい顔)

しかし、何回も言っても直らないとなると、僕もついつい熱が入りすぎてしまいますが、なにせ元樹は球がぶっ飛ぶので今後が楽しみですぴかぴか(新しい)

いつツアーに出れるか未知数ですが、このブログに訪れて下さってる方々、ツアーに出る日を待ち望んで応援してやってください!!

宜しくお願いします[譜面]
[Web全体に公開]
| この記事のURL
遅ればせながら、今田竜二プロが勝ちましたね
おめでとう!

日本人として3人目のアメリカツアーでの優勝者です。
これまでは日本で力をつけた選手がアメリカにわたって勝ったケースですが、14歳で単身渡米、アメリカで打ちひしがれ、磨かれ、技を習得し、そして力強くなって優勝した日本人の勝利は、この先の日本のゴルフ界にも、大きな影響を与えることになるでしょう。少なくとも、この優勝に大きな刺激を受けた選手は多いはずです。午前中、アカデミーにやってきた星野英正は、彼なりにそのことを胸にして、マンシングの開催される岡山の会場へと出発していきました。

それにしても14歳で「マスターズで勝ちたい」と、アメリカに渡ってしまう肝の座りには感服です。日本人離れしたといいますが、遣隋使、遣唐使の時代から、実は世界を股にインターナショナルな民族が、実は日本人だったのでは? とふと思います。


さて、4月から月刊誌の「宝島」で、「江連忠のゴルフ道」という連載が始まりました。大人のホンネ雑誌であるところが気に入っています。

その5月25日発売の7月号に、「日本人がマスターズで勝ったとき、どこでパレードをするのか?」という疑問を提起しておきました。
もし、パレードの準備をしていないのだとしたら、それは「日本人が真剣にマスターズで勝つ」と思っていない証拠でもあるのではないでしょうか?

少なくとも今田竜二プロは、そう思っている数少ない日本人のひとりでしょう。
そしてボクもまた指導者としてですが、そう思っている日本人のひとりです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
皆さんこんにちは。
今日はパインウッズゴルフクラブで、GRADE・GOLFの収録でした。

ゲストはお馴染みの真弓さんと、チーム江連所属インストラクター・プロゴルファーの若生。
二人ともどんなゴルフを見せてくれるか楽しみにしていましたが、内容も濃く、ボクは充実感でいっぱいになりました。
このコース、この状況で、成功する確率の高い攻め方は、どんな球で攻めるか・・・・・。
二人とも瞬時に考え、素振りで確認し実戦している姿を見て正直嬉しくなりました。
「上手くなった」と。
そしてこれからも、もっと成長するなっと。
きっと、テレビを観ている皆さんも凄く参考になると思いますので、是非ご覧下さいexclamation×2

しかし、ウェッジの使い方がまだまだなので、七色の球を打てるように使いこなして欲しいと思いますわーい(嬉しい顔)













[Web全体に公開]
| この記事のURL
米女子ツアーの桃子。2ラウンド目69でまわり予選通過しました。
まだまだ喜んではいられませんが、正直一安心です。
来週は休みなので、明日一日頑張ってもらいたいです。

男子ツアーでは、晋呉が素晴らしいゴルフで優勝しましたね。
やはり強いです。
今週の火曜日に晋呉を見たときに、寛に「今週の晋呉はすごいよ」と話していました。
寛も今日、何とか順位を伸ばし10位と健闘。
好調な晋呉から何かのヒントを得てくれたのではないでしょうか。
来週は、ヒデ、寛に加え、チョロ・隆允・カジが出場します。
みなさん期待してください。



[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は、東京で年に一度行われる読売テレビのイベントに行ってきました。

読売テレビのスポンサーの方たちなどが集まるイベントで、みなさんには、是非かっこよくゴルフしてほしいと思いました。

さてさて、女子のヴァーナルはほぼ全滅。
非常にがっかりです。
また選手達とゆっくり話せる時間を作らないといけません。

男子は晋吾が独走中です。
ヒデと寛は少し上昇し、明日同じ組での最終日となります。
二人ともひとつでもいい順位であがってもらいたいです。

アメリカの桃子は相変わらず心配ですが、前向きなブログの内容にホッともしています。
みなさんも引続き桃子の応援よろしくお願いします。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

31件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 >>