昨日の夕方、大阪で「大阪青年会議所」の例会に招待され講演会をさせていただきました。
JCIさんでは40歳で引退する規則になっているそうで年齢層も若く、活気に溢れてました。
とくに講演会開催前に希望者を募って行ったレッスン会では、みなさんゴルフの技術向上のために熱心にボクの話しを聞いていました。講演会でも話しましたが、姿勢の大切さ、ゴルフであればアドレスの大切さを話しました。同年代の方たちに多くのゴルフファンがいる事を実感できて本当に有意義な一日となりました。

ちなみにJCI大阪の今年のテーマは【誇り】だそうです。
ボクも選手も生徒もスタッフも自分の仕事に誇りをもって、日々努力をしていかなければと感じました。





[Web全体に公開]
| この記事のURL
今週は、男子がオープンウィークなのでアカデミーには契約選手がぞくぞくとやって来ますうれしい顔

昨日は契約選手ではないですがS・K・ホが来て、今日は太一郎が来ましたるんるん
 今日、太一郎を見ていてようやく手上げでは無くなりボクがいつも言っている体でボールを押せるようになってきたので、来週のセガサミーはとても楽しみにしています。

 明日からは、ヤスが来るのでしっかり魂のこもったレッスンをしたいとおもっています。


    ボクは、これから大阪帝国ホテルで講演会に行ってきまーするんるん

[Web全体に公開]
| この記事のURL
書き忘れていました。
今日は現在、賞金ランク3位につけているS・K・ホが、オープンウィークを利用して、六甲のアカデミーにやってきました。性格といい球筋といい、素直にして力強さを兼ね備えた選手です。男子のトーナメントも、注目です。

明日からはヤスがミニ合宿を張ります。
詳しい情報は、明日からのブログにご期待ください。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
たくさんのコメントありがとうございますexclamation×2

しのぶを応援してくれているコメントやボクを批判するコメントなど賛否両論でした。
ボクはいつも言っているように世界に通用する選手を育てたいだけで、しのぶにはそれが出来ると思っています。
しのぶのゴルフはボクが思っているように出来るのに自分でやろうとしないexclamation×2出来るのに出来ないからついつい厳しく当たってしまう涙

ただし少なくともいえることは、ボクもしのぶも、目指しているのは未知の世界だということです。それが意味するのは、普通のことをやっていてはとうていその世界には辿り着けない、ということでしょう。
もちろんボクの指導が正しいとはいいません。
ただボクには、今のところこんな方法しかない、ということです。
いろいろなコメントを参考にこれからも精進して行きたいとおもいます。


   応援ヨロシクおねがいしまするんるん
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日は、ゴルフダイジェストオンラインさん↓
http://www.golfdigest.co.jp/
にアップされるBMWさんの広告の撮影に行ってきました。
めちゃくちゃカッコイイのができましたんで皆さん期待していてくださいねるんるん

それと、先日コメントで男子プロの様子をもっと頻繁にだしてくださいとの事なのでちょっと不振続きのヤスについてですが、確かに結果はいまいちですが、あまり心配しないでください。ショットはしっかりしているし状態は悪くないんですよ。ただ、本人の感覚と打っている球に本人のみが感じてるギャップがあるようで、それが埋まってない感じです。
非常に高いレベルの悩みで外見ではグッドショットでも本人がそう思えないといって感じでしょうか?
その感覚のズレが埋まってくればいつでも上位に顔をだせると思います。もうしばらく見守っててくださいね。
あとヒデはいつでも優勝が狙える状態、一打一打を大切にプレーすれば近いうちに必ず結果がでると思います。
それと嬉しい出来事が、梶川が今期ベストフィニッシュをはたしました[拍手]
男子選手も少しずつエンジンがかかってきたかなって感じですわーい(嬉しい顔)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

36件中 21~25件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 >>