今日もアカデミーでは選手達が練習に励んでいました。

ボクは、昨日痛めた腰が気になりつつもみんなに負けないように朝から大声を出して指導しました。


実は先週末の日興さんのイベントがとてもいい内容だったこともあり、その後いろいろなことを考えています。

例えば、サラリーマンの方限定!!

「接待ゴルフ講座」というのはどうでしょう?

その他いろいろ考えています。

みなさんも何かご希望のレッスンなどあれば是非教えてください。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・真剣な気持ち
2009年01月29日  [Web全体に公開]
・ラウンドレッスン。
2009年01月28日  [Web全体に公開]
【閲覧中】構想・・・。
2009年01月27日  [Web全体に公開]
・体調管理
2009年01月26日  [Web全体に公開]
・カツオ一本釣り?
2009年01月25日  [Web全体に公開]

8件のコメント


  1. by源さん on 2009年1月27日 @18時01分

    営業マンは一応身につけているつもりのことなので、「お客が喜ぶ・・」とか、「効果の上がる・・」とか、「本当は知られていない・・」とかつけると ”効果的”でしょうね。いいんじゃないですか。




  2. byトルティーヤ on 2009年1月27日 @19時53分

    こんばんは。今年もコメントさせていただければ、、なんて思ってますわーい(嬉しい顔)



    「こんなときは・・Q&A講座・・」なんてどうでしょうわーい(嬉しい顔)

    以前グレイド・ゴルフ桃子編で、カートにあるボールをドロップするとき、、球を拭いていいか?いけないのか?

    みたいな、ルールQ&Aがあったと思いますが、、競技に出られている方は知っている内容かもしれませんが、なかなか知らない方もいらっしゃると思いますので。。ラウンドレッスン対象者と、見学者含め、色んなシチュエーションで学ぶ。。みたいな感じで・・。終盤はおさらいして。。みたいな、、感じです。。

    (江連P直々にやる講座ではないかもしれませんが・・あせあせ(飛び散る汗)あくまで、、、案としてです。。)



    「マネージメント講座・・」

    グレイド・ゴルフのままといえば、ままですが・・。

    こんな状況で、どのように対象する??みたいなQ&Aがあると、とても勉強になると思います[メモ]。。



    長々とすみませんでした[すいません]。。


  3. by3連複 地方競馬攻略法 on 2009年1月28日 @10時21分

    接待ゴルフ講座

    気になりますぅ。

    どんな内容なんだろう??

  4. by大浦式デイトレード on 2009年1月28日 @10時23分

    意外にないのが

    「初めてコースへ出る人向け講習」とか?

    細かいマナーを予め聞いていたいなぁ

  5. by魔法の妊娠術 on 2009年1月28日 @10時23分

    腰の調子はどうですか?

    腰を痛めるとほんとツライですから

    長引かないように・・・

  6. byチャーリー on 2009年1月28日 @11時25分

    今年もいっそうの活躍をお祈りします。



    何度も同じコースを回っているのにホールを覚えていない人が結構します。

    せっかくたまに行く名門コースとか、覚えてないと面白くないですよね。

    個人の意識の問題だと思うんですが、そういう楽しみ方指南はいかがでしょう。

  7. by on 2009年1月28日 @16時52分

    初めてコメントさせて頂きますm(_ _)m



    ETGAのモバイルコンテンツには数回質問は入れさせて頂いておりますうれしい顔

    取るに足らない質問だったようですが…^^;



    講座との事ですが、先日練習場で「夫婦でゴルフをしていて、旦那が奥さんに教えているけれど…それでいいのかなぁ…」や「親子で…大人の知識を子供に当てはめてるけど良いのかなぁ…」という光景をよく見ますたらーっ(汗)



    このような「夫婦で○○」や「親子で○○」といった講座があると面白いと思いますわーい(嬉しい顔)

  8. byけん on 2009年1月28日 @17時54分

    接待ゴルフいいんじゃないですかね(^^)