前から疑問やった事があるんや…


美味いって言われてる店の殆んどがチェーン展開して店をでかくしてと思うねん…

確かに美味いから客が来てでかくなるんやけど…


同じチェーン店でも美味くまい店があるんはなんでやろ?

ずっと疑問やったんや…


で自分がいつも行くラーメン上座で聞いてん!


自分は長吉店が好きで十代の頃から行ってんねんけど…



○○○○店と○店は何で不味いん?って…


そしたら店員の人が丁寧に教えてくれたんや…


もちろん使ってる材料とかは同じみたい!でも県や市が変わったら、火力や水のカルキの量が少し違うから、調整しても同じにはならへんねんて…

少しの違いで、美味いと不味い別れるなんて、やっぱり料理は難しいんやね!


因みにその店員さんも三店舗回ってるけど、その店が美味いと思う言うてたわ〜(笑)


明日はスポルさんの土プロに出場や〜

ニンニクパワーで頑張んで〜!
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・牧草…
2010年11月02日  [Web全体に公開]
・KーWEST
2010年11月01日  [Web全体に公開]
【閲覧中】チェーン店の謎…
2010年10月29日  [Web全体に公開]
・名古屋限定…?
2010年10月23日  [Web全体に公開]
・火災報知器…
2010年10月18日  [Web全体に公開]

0件のコメント