元気です!

特訓2日目。起き上がれないかと思いきや

意外と疲れも溜まっていないし

割と爽やかに出発!

ただ首都高に乗った瞬間 故障車渋滞

やはり動かないと 疲れるかな

でも、まぁスタート時間には間に合って 

特訓2日目開始!

2日目ということで動きに慣れて来たらしく 

始めからキレを出して動けた!

トレーナーの浜浦さんも その競技のコーチの

方も筋あるよ~と仰って下さるので

かなりキツくてもやる気満々な単純な私です。

ただ後半はフラフラで口数も減る。

なんとか2時間のトレーニングを終えて

いつも自分のテニスの映像を見て感じるように

自分のイメージよりキレは少ないし、腰の回転も

イメージよりは数段使えてない。

ま、その為にトレーニングしてる訳だけれど

イメージと実際の動きと理想的な体の使い方が

イコールに近づくといいよね。

テニスとの共通項が多いこの競技

明日もう1日取り組んで限界を超えたいと

思います。そして今日もそうでしたが

その後ランチを挟みの午後3時間練習。

なかなかのヘロヘロ具合ですが

限界からが勝負ですよね。

それに気持ちさえ充実して限界を作らなければ

体力なんて無限にアップしそう。

もちろんしっかり疲れも治療でとってもらって

溜めすぎないようにして 

それに体が動けてると時は怪我もし易いから気をつけないと!

明日はそう言う意味でも集中力高めて挑みます。

怪我しないのも一流の証ですからね!

そこを目指したいものです。

怪我せず、限界超えて強くなります!



先日午前中の練習が終わってクラブハウスで

アイシングしながらふっと目の前に付いてる

テレビを見るとドラゴンボールがやってて

見入っていたのですが、

悟空が丁度「界王拳」の2倍でベジータと

戦っていて その状態では敵わないので

今の悟空の体では持たないから 2倍以上は

使うなと 界王様に念を押されてたのに

使ってしまうんです。

体がもつかもたないかはやってみて

死にかけてからわかればいいんですよね。

もたなかったら鍛えて更に強くなるしか上に行く道は

無いんです。


悟空は目の前の敵との勝負が楽しくて

楽しくてしょうがないから体がもつかどうかは

わかんなくても挑んじゃうんですよ。

やっぱこれですよ。

勝負が好きな気持ち、自分の力を高めたいと

いうチャレンジ精神 見てて改めて

悟空が好きになりました。

私も孫悟里(これは孫ゴリと読みます)になろ!

あはっ



明日も午後は高雄えりかちゃんと練習です。

彼女も肩の怪我がすっかり治って元気そうで

良かったです!

明日もファイっ☆
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・ボクシング合宿、3日目!
2009年07月03日  [Web全体に公開]
・首が
2009年07月03日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ノーリミット!
2009年07月02日  [Web全体に公開]
・おやすみぃ
2009年07月01日  [Web全体に公開]
・おはよう
2009年07月01日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. byjeff54 on 2009年7月3日 @2時56分

    ~そっか、今日はテニス戦士:《孫☆悟里》が、ついにこの地上に降臨したんだね…このまま 厳しいトレーニングを経て戦士:孫☆悟里のレベルがあがると ベジータと同じような横文字の選手が多く出場する アメリカでの闘い(戦い)は“風雲、急を告げるかな…限界を超え、足腰の強化をはかる事が出来れば…次は“天城越え??なんちゃって(笑) = 確実に疲れは体の中に溜まってると思いますが…すでに次なる戦いは始まっていますね、なので ここは強いハート 折れない気持ちを持ってやり切ろうね(^_^)v=可愛い“わんこ達との何物にも変える事の出来ない“至極の癒やされる時間…気持ちと体の ON/OFFをしっかり取って頂き怪我の無い様に、アメリカでは里華さんがスケールアップした“孫☆悟里”となり数多くの強者達を蹴散らして天下取りに成功する事を期待しつつ…続きは“夢の中で~おやすみなさいm(_ _)m

  2. byごりみ on 2009年7月3日 @3時08分

    孫悟里がんばれ!

    French OpenでSemil Finalに行った、Dominika Cibulkovaのプレーを研究してみてはどうでしょう?
    彼女、160cmと小柄なのに、French OpenのSemi Finalまでいけたから、
    小柄な日本人選手には、いいお手本になるのでは?と思いました。
    彼女、特に下半身が鍛えられてるなと思いました。
    まずは、下半身(足)だよね。
    重いダンベルを肩に乗せて、スクワットで鍛えてみましょう。
    中国選手はやってるそうですよ。

  3. by藤原里華 on 2009年7月5日 @22時20分

    jeff54さん、アメリカに向けて、気合いで頑張ります。

    ごりみさん、そうですね。彼女の下半身はがっちりですね。
    私もまさにそこに取り組んでます。強くなります。