世界一のペアとの対戦は惜しくも敗退

ファイナルタイブレークでいかに相手の

嫌な所にボールを持って行けるか、

好まないフォーメーションまで我慢して

持ち込めるか。

そこに小さな差があった。

次回勝つ為に今回の反省をいかして

帰って練習するのみ。

次はクアラルンプールに行きます。

個人的にはストロークのテンポを

かなり上げる事ができて相手がついて行けない

シーンが増えたのでそのショットの確実性

そして有効的な所にベストなタイミングで

狙えるように練習しないと。

ボレーの反応をもっと良くする、そして

ポジショニングを上げれば角度が消せる

シーンでまだまだ甘く下がって待ってしまって

いたのでもっと確実に詰めて角度を消す。

でも良い所がかなり増え良くなってきてるので手応え

のある大会でした。

一つ、メルボルンでした脇腹の肉離れからサーブが

おかしくなっちゃってるので

帰ってしっかり改善します。


今回チャンハオチン選手と組むのは2度目

でしたが 試合毎に理解し合い質が上がっています。

ダブルス大好きなチャンパパが中国語で

ガンガンアドバイスくれるので中国語を

勉強するモチベーションができ嬉しいです。

今回だけでダブルス用語をかなり覚えました♪

ポジショニング、前衛、後衛、阿吽の呼吸、

リズム、アングル、ドロップ、などなど

今度こそ中途半端な中国語を卒業出来るように

頑張ろうっと!

中途半端な英語を学ぶモチベーションも欲しい

んだけど。。。







[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・クアラルンプールへ
2012年02月21日  [Web全体に公開]
・何してるの~
2012年02月17日  [Web全体に公開]
【閲覧中】世界一のペアとの
2012年02月17日  [Web全体に公開]
・Qatar Total Open'12
2012年02月15日  [Web全体に公開]
・日本リーグ「リビック」7連覇!
2012年02月12日  [Web全体に公開]

3件のコメント


  1. by滋賀の天津飯 on 2012年2月17日 @16時28分

    ダブルスお疲れ様でした。
    新しい課題に向けてドンドンチャレンジして下さい
    中国語もペラペラにしゃべれるようになると良いですね

    ファイト


  2. byhorie on 2012年2月17日 @18時34分

    とっても良い試合でした。負けてしまったけど、お二人のプレーに、また元気をいただいた気がします。次はKL、頑張って下さい。加油!

  3. byつたぞう on 2012年2月18日 @21時36分

    確か、トータルのポイント数では、上回っていましたよね!
    勝負どころでの集中力で、相手に軍配が上がったのですね。
    クアラルンプールでは、単複共に更なる高みを!