ごるスタのメルマガ担当、アヤです (^O^)/ 『ごるスタめ〜る』のはじめと終わりの部分をちょこっとだけ、こちらのブログでご紹介していきます♪ ★★ バックナンバー続々更新中 ★★
【ごるスタめ〜る 第50便】(2007/11/2配信)より


みなさんこんばんは! ごるスタのアヤです (^O^)


コラム「よもやま話」でおなじみ、エリリンこと桝井映里プロと、ハイキングに行ってきました〜[朝日]るんるん

ウェブデザイナーのジュンコさん、そしてなぜかアヤの母も一緒です (´▽`)


当日は素晴らしい秋晴れで、20名ほどの参加者を乗せたバスは、雪化粧の富士富士山を窓枠におさめつつ、一路山梨へダッシュ(走り出すさま)

現地に着いたらすぐに、長〜いトンネルや気持ちの良い滝、国宝の寺院などを楽しく散策しました足

そして、山梨名物“ほうとう”のおいしいランチのあとは、ぶどう&りんご狩りるんるん(デザートexclamation&question

やっぱり採れたては鮮度が違いますりんごぴかぴか(新しい)


●ぶどう●



●りんご●




りんご園のおじさんが、

 「木の上のほうのりんごが、日光がよく当たってるからおいしいよ」

と教えてくれると、お目当てのりんごを見つけたエリリンは、どこからか早速身長の1.5倍もの高さのある脚立を運んできましたexclamation×2

エリリンが採ってくれた(私は下で脚立支え係 ^^ )そのりんごりんごは、本当に一番おいしかったです黒ハート


考えてみると、私はハイキングって初めてでした。

歩いていてめずらしいものを見つける度、参加者のみなさんの誰かが、「これは山ぶどうよ」「とちの実だよ」と教えてくれます (*^^*)

そして仏像や民話、名産品のことなら、デザイナー・ジュンコさん!

それぞれが知っていることを教え合うので、「へぇ〜」とか「ふぅ〜ん!」が止まらない、有意義な一日でした晴れ


今回のハイキングは、実りの秋ならではの楽しみ・発見がいっぱい!



この時期はゴルフ場でも、ふと目を留めればたくさんの秋を見つけられるはずですね。



かわいいエリリンの「よもやま話」は、全50話で終了していますが
今もたくさんのユーザーさんにお読みいただいている人気コラムです!


【プロゴルファー 桝井映里の「よもやま話」】

【エリリンプロフィール】


     それでは今週も、ごるスタの情報をお届けしますexclamation×2exclamation×2
       [星][星]最後の『編集後記』もご覧ください[星][星]




mailto本文はメールマガジンでお楽しみくださいmailto






[メモ] 編集後記 りんご‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

エリリンは常に先頭を歩き、急な山道も、お寺の石段も、トットットッ
とのぼっていきますexclamation×2exclamation×2

さすが、アスリートは違うなぁ (・へ・;;)

エリリンが通うジムのトレーナーさんにお話を聞くと、
「桝井さんはいつも1時間くらい走られますよ〜」とのことでした (・ω・;)


ちなみに、健康とゴルフのためのウォーキングを欠かさないジュンコ
さんも、次の日も痛いところなどなく元気[力こぶ]

一方、アヤ母は、帰り道からもう筋肉痛で痛いと申しておりましたたらーっ(汗)
しっかりしろ! アヤ母!!(ノ`□´)ノ
                                   (アヤ)

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

*******************

【ごるスタめ〜る】の配信をご希望の方は、
ごるスタ or ごるスタサービス導入ゴルフ練習場サイト にメンバー
登録の上、「パソコンメール」の購読を「する」にご設定ください
mailto

*******************
[Web全体に公開]
| この記事のURL
【ごるスタめ〜る 第49便】(2007/10/26配信)より


みなさんこんばんは! ごるスタのアヤです (^O^)


区からのお便りに目を通していると、ごみの分別方法変更のお知らせが載っていました。


“プラマークのある、汚れのないプラスチックは資源ごみとなります。”

今までのびん・缶・ダンボール・ペットボトル以外に、シャンプーや洗剤のボトル、ヨーグルトのカップ、卵のパック、ペットボトルのキャップ、レジ袋なども資源として再生されるのか〜ぴかぴか(新しい) とてもいいことです (*^^*)


“汚れのとれないプラスチック製品、ゴム・皮革製品は可燃ごみとなります。”

ええっexclamation×2 プラスチックやゴムまで燃えるごみになっちゃうのexclamation×2exclamation&question
ダイオキシンは〜 (*゜ロ゜)ノexclamation&questionexclamation&question


調べてみると・・・
これまで不燃ごみとして埋立処分していたプラスチック類を焼却処分し、その際発生するエネルギーを、発電や冷暖房などの熱源として有効利用する『サーマルリサイクル』という取り組みが広がっているそうです。

※ごみの分別方法は各自治体により異なりますので、
 お住まいの市区町村のホームページ等でご確認くださいませ (*_ _)



当たり前ですが、埋立処分ができる土地は、無限にあるわけではありません失恋

何でも使い捨てが当たり前になってしまった現代、私たちがこのままごみを出し続けると、やがて捨てる場所が尽きてしまいます。
(これはそう遠い話ではないらしいですよたらーっ(汗)

そこでexclamation×2 かさばる上、地中でも分解されないプラスチックごみを焼却して最終的な分量を減らし、限りある埋立処分場を1日でも長く使えるようにしよう、ということなのです y(^ー^)y

気になる焼却時の有害物質ですが、昔とくらべ処理設備の性能がかなり良くなっていて、ほとんどが除去・分解できるため心配いらないそうです[天使]

とはいえ、これで安心するのではなく、みんなが出すごみを減らす努力と工夫をしていかなければいけませんね (>_<)


ちなみに、いっぱいになってしまった埋立処分場は、いろいろな形で有効活用されていますひらめき

スポーツに関するものでは、グラウンドや体育館、そして……ゴルフ場!!
う〜ん、とっても有効的ですねるんるん


     それでは今週も、ごるスタの情報をお届けしますexclamation×2exclamation×2
       [星][星]最後の『編集後記』もご覧ください[星][星]




mailto本文はメールマガジンでお楽しみくださいmailto






[メモ] 編集後記 [熱帯魚]‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

埋立地に作られたゴルフ場で、キャディーのアルバイトをしていた
ことがあります! q(^-^q)

そういえば、地面のところどころから金属の筒が生えていましたが、
あれはプラスチックごみについた食べ物のかすなどが、地中で腐敗
する際に発生する、メタンガスを放出する出口だったんですね!

ちなみにメタンガスは、二酸化炭素の21倍もの温室効果がある
そうです ('〇';)

汚れたプラスチックを焼却処分する『サーマルリサイクル』は、
地球温暖化防止にも効果的なんですね[幽霊]
                                   (アヤ)

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

*******************

【ごるスタめ〜る】の配信をご希望の方は、
ごるスタ or ごるスタサービス導入ゴルフ練習場サイト にメンバー
登録の上、「パソコンメール」の購読を「する」にご設定ください
mailto

*******************
[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1