ごるスタのメルマガ担当、アヤです (^O^)/ 『ごるスタめ〜る』のはじめと終わりの部分をちょこっとだけ、こちらのブログでご紹介していきます♪ ★★ バックナンバー続々更新中 ★★
【ごるスタめ〜る 第43便】(2007/9/14配信)より


みなさんこんばんは! ごるスタのアヤです (^O^)


最近私はひそかに、見えない敵におびえています。


——えっexclamation×2exclamation×2 違いますよexclamation×2「老化」じゃないですっ (`×´)9
その見えない敵とは、「電磁波」です。


私たちは、たくさんの電化製品に囲まれ生活していますが、それらの放出する電磁波が、人体に何らかの影響を与えていると言われています。

頭痛やめまい、だるさ、発熱などのすぐに現れる症状のほか、がん、脳腫瘍、白血病の原因になるとの情報も[病院] こわいです…… ('〇';)

とは言え、今ご覧になっているパソコン、携帯電話、テレビ、電子レンジ、掃除機、ドライヤーなどの電化製品と私たちは、すでに切っても切り離せない関係。

それならば、何か電磁波から身を守る方法がないかと調べたところ、たくさんの『電磁波防止グッズ』を見つけましたよ[ハート矢]


まずポピュラーなのは、携帯電話に貼るシール(これは昔からあるかも?)や、パソコンの画面に貼るフィルム。

コンセントに差し込むタイプは、なんだか効き目がありそうな感じでした。

それから、メガネやエプロンなど体に身につけるタイプのものや、電磁波を吸収するという“麻”や“炭”素材のマットや置物もありました。

そして、数々の『電磁波防止グッズ』の中で私が一番気になったのが、「セレウスペルヴィアナス」という植物[サボテン]

この植物、見た目はモコモコとかわいらしい普通のサボテンですが、なんと電磁波を吸収して育つそうなんですダッシュ(走り出すさま)
(その効果は、NASA[米航空宇宙局]の調査でも認められたとか[ロケット])

デスクの上に置いておいたら、見た目にも楽しく、電磁波まで吸い取ってくれるなんて、最高だと思いませんか?ヽ(‘ ∇‘ )ノ[星]


しかしそれも、電磁波防止の効果が本当だとしたらの話。

そもそも、電磁波が人体に与える影響についても、まだはっきりとしたことがわかっていないのが現状なんだそうです (;^_^A

——これはつまり、あまり気にし過ぎないほうがいいってことでしょうか??

バンカーや池を「いやだなぁ〜」と思うと、どういうわけか入ってしまうように、気にするとかえって具合が悪くなっちゃうものかもしれませんね (^。^)


     それでは今週も、ごるスタの情報をお届けしますexclamation×2exclamation×2
       [星][星]最後の『編集後記』もご覧ください[星][星]




mailto本文はメールマガジンでお楽しみくださいmailto






[メモ] 編集後記 [ウサギ]‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾
‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

とは言え、やっぱりちょっと気になる「電磁波」

たとえば携帯電話は、ポケットではなくバッグなどに入れて持ち歩き、
話すときも頭にぴったりとくっつけすぎないよう、気をつけたほうが
いいらしいですよ携帯電話

また、電波の良いところで使用するのも、電磁波を抑える方法。
電波の悪いところで話そうとすると、携帯電話はがんばってたくさん
の電磁波を出してしまうんだそうです! おもしろいですね[拍手]
(同じように、車もスピードを上げるほど電磁波が強くなります車(セダン)ダッシュ(走り出すさま)


ところで、実は電磁波とは、電気と磁気の両方の性質を持った波の
エネルギーの総称。

紫外線、X線、そして今私たちが見ている光も電磁波の一種なんです!
(電磁波は、周波数によっていくつかの種類に分けられます。)

目に見えていないものって、いっぱいあるんですね〜。

                                   (アヤ)

‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾‾

*******************

【ごるスタめ〜る】の配信をご希望の方は、
ごるスタ or ごるスタサービス導入ゴルフ練習場サイト にメンバー
登録の上、「パソコンメール」の購読を「する」にご設定ください
mailto

*******************
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・月のリズムはあなたのリズム♪
2008年06月21日  [Web全体に公開]
・◎←並ばざるもの、食うべからず?
2008年06月21日  [Web全体に公開]
【閲覧中】見えないアイツから身を守ろう
2008年06月21日  [Web全体に公開]
・カジキとコップの共通点
2008年06月19日  [Web全体に公開]
・乗りますか?黒い波。
2008年06月10日  [Web全体に公開]

0件のコメント