まだ決定ではないけど、もしこのまま大きな問題もなく大会が出来そうな状態やったら、19日大会は全額チャリティーとして開催することになりました!!

会社の人達と気持ちが伝わり分かり合えたみたいです。

感謝!!ありがとう!!

この大会で大きな寄付は出来ないかもしれないけど、自分達の出来る限りのことをします!

一人でも多くの人に集まってほしい!

よろしくお願いします!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

一緒にコストコに

なんかヨガパンツがウケたらしい(笑)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
東日本大震災「救援物資」提供のお願い

「私たちにも何かひとつ出来ることを…」

東日本全域に甚大な被害をもたらした大地震で広範囲に多くの方が被災され避難所生活を余儀なくされています。被災地に本拠を置く「みちのくプロレス」や「仙台女子プロレス」もこの震災で大きな被害を受けられました。
今回、兼ねてから合同興行などを行っているプロレス4団体では、被災地への救援物資を広く皆様に呼びかけさせていただきます。皆様の暖かいご支援・ご協力をよろしくお願いします。
皆様にお願いします「救援物資」提供のお願いは、一過的なものではなく被災地の避難生活が落ち着き、被災地の皆さんが平穏を取り戻すまでの期間続ける予定です。想像し難い厳しい状況に置かれた被災地の皆さんが必要とされるものを何回かに分けて募集させて頂きたいと思いますので、ご提供いただく物資を指定させていただく事をご容赦ください。なお、皆様からの温かいご支援は災害関係機関と、みちのくプロレスを通じて、被災地の皆様にお届けいたします。

参加団体(50音順)
・KAIENTAI DOJO ・大日本プロレス・DDT ・プロレスリングFREEDOMS

救援物資募集期間中常に提供いただきたいもの「未使用の乾電池」(単3、単2、単1)
第1回目の提供を呼び掛ける援助物資
「毛布※1」「ブルーシート※2」「使い捨てカイロ」
※1=洗濯もしくはクリーニングした被災地ですぐに使える状態の衛生的なもの。
※2=サイズは不問ですが、破れや汚損のないもの。

ご提供の方法について
救援物資募集参加団体の主催試合会場に直接お持ください。
郵送・宅配便のご提供は大日本プロレスのみとさせていただきます。
※恐縮ですが着払い発送はお受けいたしかねます。

詳しくは http://prowrestgoryoukaku.blog60.fc2.com/
問い合わせ:先大日本プロレス 〒2240053神奈川県横浜市都筑区池辺町4347
問い合わせ専用電話080-3594-0428(事務局 豊島まで)
※マスコミ様のみ045-507-1753でも対応させていただきます
[Web全体に公開]
| この記事のURL
とりあえず19日、20日は予定通り大会があるそうです。

被害を受けた方々には申し訳ないような気もします。

うちの会場でプロレスをやるってことは電気も使うし、自分の好きなことで、やってて楽しいことをするわけや。

電気も無く、好きなことも、楽しいことも出来ない。生きるので精一杯の人が同じ日本で沢山いるのに

大会の売上の一部寄付はするけど

でも気分的には全額寄付する大会を最初にやりたい。

こんな時はまず自分達の為じゃなく人の為にやりたいよ。

ニュースで全然知らないおじさんが「家族がいなくなった」と泣いてるのを見た時、もし自分やったらって思うと涙が出てきた。

これは自分だけやないと思う。



まぁ今書いたのはあくまでも自分の考えやから正しいのかどうか分からんけど。

自分の気持ちはこんな感じ。

寄付をしてる人達は沢山いるし自分もその一人になりたい。

歌手や俳優のようにたくさんは出来ないけど、出来る限りのことをしたい。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
どうやら胃腸炎みたい。
こんなときにほんまいや。

そんなことより!
三号機はプルサーマル型で他の原子炉と違って倍の放射能が出る。メルトダウンしたら風がなければ半径182キロに致死量に至る放射能が出るらしい。

目に見えないものやから気を付けるのも難しいけど、風があったらを考えると、なるべく離れないと!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

50件中 21~25件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 >>