こんにちは。

まず、この度の熊本地震でお亡くなりになられた方々のご冥福を心よりお祈りすると共に、被災させた方々の生活が1日でも早く改善されることをお祈りいたします。

私自身も今できる精一杯の行動をすると共に、いつ起きるか分からない災害に備えて家族の安全を守るための備えを強化していきます。



さて、チームは勝率5割となって今日から札幌での3連戦です。

昨年勝率の悪かった札幌で勝って浮上のきっかけとして欲しいです。



私は昨日、チームから一時的に離れて、東京六大学野球の立教大-法政大、明治大-東京大が行われた神宮球場へ行ってきました。

神宮球場で六大学野球を観るのはプロ野球に携わってからは初めてです。

プロ野球使用時とは違う大学野球独特の雰囲気の神宮球場が懐かしかったです。

昨日は母校立教は敗れましたが、私たちが現役の時と比べたら選手層が非常に厚く、いい選手が多いと感じました。

頑張ってOBを喜ばせて欲しいです。



驚いたのが東大です。

今季は強いとは聞いていましたが、明治に3-2でサヨナラ勝ちです。

いいものを見せていただきました。

高校時代に甲子園常連校で鍛えられ、大学野球の先も見据えてプレーするような選手を多く抱える他の5大学を相手に戦う東大を以前から格好いいとは思っていましたが、今日は本当に輝いていました。

試合を全部観ましたが、今日の勝ちは決して偶然ではないと感じました。

まず、いい準備ができています。

相手選手の分析がなされていて、守備位置や狙い球、配球が非常に的確でした。

もっと言えば、この日の試合に備えて神宮球場横の室内練習場を借りて試合直前の練習を行うその姿勢に気合いを感じました。

私たちが現役の時は、球場の横の通路でウォーミングアップや素振りをして、試合がその日の第2試合の時は打撃練習はしないで試合に臨みました(埼玉の室内練習場で少し打ってから神宮に向かうこともありました)。

でも、いい準備だけでは勝てません。

投手は捕手の巧みなリードに応えるための、いろいろな球種をストライクゾーンに投げ込める技術を備えていましたし、守備もよく鍛えられていて非常に堅実でした。

失策:東大0 明治1
与四球:東大2 明治5

この数字をみても東大の勝ちが偶然ではないことが分かります。

自分たちより力のあるチームに対して、自分たちの長所を最大限に発揮してもぎ取った勝利です。

サヨナラ勝ちの瞬間、ネット裏の多くの人がそうであったように、私も涙が出ました。

野球で涙したのなんていつ以来でしょうか。

野球、素晴らしいですね。

東大の選手の皆さんありがとうございました。



明大の選手にとっては悔しいことこの上ないでしょう。

私も現役の頃は東大によく敗れましたから気持ちは分かります。

昨日はいきなり2点を先制されて焦りが見えました。

力は誰がみても上なのですから、今日の3試合目は落ち着いてプレーして欲しいです。

今日も同じカードの2試合が神宮球場で行われます。

今日勝った方が勝ち点獲得です。

立教は昨日、エースを温存しています。

勝ってくれるでしょう。

東大も明治もこれまた昨日はエースを温存しています。

楽しみですね。

私は今日は札幌ですが、結果には注目しています。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・5月
2016年05月29日  [Web全体に公開]
・2000本
2016年05月02日  [Web全体に公開]
【閲覧中】東京六大学野球
2016年04月19日  [Web全体に公開]
・開幕
2016年04月06日  [Web全体に公開]
・オープン戦終了
2016年03月22日  [Web全体に公開]

2件のコメント


  1. by埼玉のカープファン。 on 2016年4月19日 @21時11分

    こんばんは。
    さすが、広池さん!!
    最近、僕はプロ野球より、六大学にどっぷりハマっていますが、広池さんの見る目はさすがプロからの視点ですね。
    僕もそう思います。
    最近は新聞、報道などでエースの宮台くんばかりに注目が集まっていますが、むしろチームとしてのレベルの底上げが今の強さになっているのではないかと思います。
    そして加えて言いたいのが捕手の喜入くんの存在です。
    投手の良さを引き出すリード。
    絶妙な間の使い方。
    とにかく、あんな気遣いの上手い捕手はそうそう見ません。
    今年の東大は、ほんと楽しみですよ。
    広池さんも、またぜひ、神宮へお越しください。

  2. by埼玉のカープファン。 on 2016年5月16日 @21時53分

    大変です!!
    この春のリーグ戦。今週の立教-明治戦で勝った方が優勝ということになりました。http://www.big6.gr.jp/