どうも、ヒロ・トウナイです。

「ハードコア」とは?

「デスマッチ」とは?

何が違う?

一緒じゃないの?

アメリカ版デスマッチ?

日本版ハードコア?

よくこういう、ハードコア・デスマッチ論争は、コアなプロレスファンならしたことがあると思います(自分だけですか?)。

今はレスラーですが、ファンのころは、よく他のプロレスファンと論じあっていました。

レスラーになってからは、あまり気にしてなかったんですが、ハードコアタッグに挑戦するとあって、最近また考えるようになりました。

自分の持論は、日常にあるモノを使って戦うのが「ハードコア」で、リング上に用意されモノ、または現象(炎や、電流爆破、有刺鉄線等)で戦うのが「デスマッチ」と思っています。

しかし、有刺鉄線ボードを持ち込んできたら、それはハードコアなの?
ハードコアなのに、モノを作って持って来たら、それはデスマッチなの?
そういった疑問や、挙げ足を取っていったら、いつまでもメビウスの輪のように、グルグル考えが回ってしまいます…

結局のところは、ハードコアもデスマッチも、戦う本人達が、デスマッチ魂持って戦うか、ハードコア魂を持って戦うかというような、精神的な話になるのかもしれませんね。

自分は、9/23のハードコアタッグには、ハードコア魂を持って挑みたいと思います。

まぁ、結論的に言うと、ハッキリとした違いは、わかりませんと言うことだけは、ハッキリしたと思います…

う〜ん、深いなぁ…
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1