11/1K-UP IMPACT新宿FACE大会まで、後十日を切った。

自分は、自分自身の成長の為に、今一番戦いたい相手である、鈴木 鼓太郎選手と対戦!

鈴木 鼓太郎(プロレスリングNOAH)VS ヒロ・トウナイ

成長とは何か?強敵に善戦することか?

いや違う…

成長とは、強敵に勝つことや!

色んな思いは、過去のブログにも書いたから、ここでは書かない。
「勝利」この二文字を貪欲に狙っていく!

さて、自分のことはこれくらいにして、せっかくなので、K-UP IMPACTの他の試合の見所も書いて行こう。

そもそもK-UPとは、名前の通りKAIENTAI DOJOのレベルアップを目指した、全試合、他団体との対抗戦!

まず初めに、新日本プロレス VS KAIENTAI DOJOの、わかりやすいカード、

高橋 広夢(新日本プロレス)VS 本田 アユム

新日本プロレスの若手選手、高橋 広夢選手と、KAIENTAI DOJOの若手選手である、本田 アユムの戦い。
まだまだ団体を背負うには、若過ぎる二人かも知れないが、本人達はそんな事関係なく、がっちり団体を背負って戦うことやろ。
本田にとっては、初の対メジャー選手。
高橋選手にとっては、インディーの若造との試合。
二人のテーマとしては、かなり開きがあるが、これくらいのキャリアの頃は、相手を舐めたら命取り。
若手同士の、意地の張り合いが見所やね。

池田 大輔(フーテン・プロモーション)、モハメドヨネ(プロレスリングNOAH)組 VS 火野 裕士、関根 龍一 組

池田選手と、モハメドヨネ選手のタッグと聞けば、自分くらいの世代のプロレスファンは、「モハメッドボンバーズ」を思い出す方もいるのでは?
今はそれぞれで違う団体で戦っているお二人が、K-UP IMPACTでタッグを結成!
対するのは、KAIENTAI DOJOの怪物、火野 裕士と、若手脱却宣言中の関根 龍一。
個人的には、火野 VS 池田選手、火野 VS モハメドヨネ選手って図式だけでも、かなりわくわくしてくるカードやけどね!
火野が、どうバチバチしたスタイルに引き込まれるか?そして、どんな試合をするのか?
火野が、NOAHのベビー級選手ど激突する!
この二つだけでも、わくわくしてけえへん?

そこに、関根がどう存在感を出すか?って言うのも、この試合の裏テーマやわな。
多分、このカードがみれるのは、この大会だけやろな!


石森 太二(プロレスリングNOAH)VS 佐藤 悠己

これも、図式的にはプロレスリングNOAH VS KAIENTAI DOJOやねんけど、二人とも、今の団体に辿り着くまで、色々な団体で試合をし、色々な経験を積んできた二人でもある。
このお二人は、どんなスタイルでも対応してしまう、柔軟性が凄い!
即ち、プロレスの懐が広い!
その二人が、シングルマッチをしたら、一体どんな試合になるのか?
自分がこの大会で試合をする上で、一番食われてしまうのでは…と危惧するのが、実はこの試合である…
それだけ、この試合は楽しみなカードやと思う!

試合が無かったら、じっくり観ていたかったで…

現時点で、自分の試合も含めて四つ紹介したが、まだ後二つ試合がある。

しかし、このまま書きつづけると、文字数が膨大になるので、続きはまた後日!

11/1(木)K-UP IMPACT新宿FACE大会のチケットは、自分でもhiro_tounai@yahoo.co.jpにて受付中!
ここでしか実現しない試合を、是非その目でご確認下さい!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1