土曜日はCLUB-K3000、昨日はNOAH後楽園ホール大会にお越し頂いた皆様、ありがとうございました!

土曜日のCLUB-K3000では、久しぶりにHIROKIとシングルマッチ。

タッグタイトルマッチや、リーグ戦で、タッグマッチが続いていたから、シングルマッチは久しぶり。

しかも相手はHIROKIとあって、久しぶりにがっちりとしたレスリングでのシングルマッチがしたくなった。

HIROKIも、望むところとばかりに、がっちり応じてくれた。

ペースは掴んだつもりやったけど、最後は一瞬の隙を突かれて丸め込まれてしまった…

あれぞ、本当の「一瞬の隙」やったな…

リーグ戦で、ザック・セイバーJr選手と、小川 良成選手のテクニックに舌を巻いたが、身近にも凄いテクニシャンがいたもんや!

そして昨日は、「日テレG+杯争奪Jrタッグリーグ戦」最終戦。

相手は、NOAHのフレッシュコンビ 原田 大輔、熊野 準組み。

原田選手は、大阪プロレスで頂点を極めた選手やし、何度か試合をしたこともあるから、その実力は十二分に体感している。

しかし、パートナーの熊野選手は、まだデビュー数ヶ月。

これは負ける訳にはいかない!

いきなりの奇襲に驚かされたが、そのまま押し切られる程幼くは無い。

逆に熊野選手を捕まえて、必勝コースに持ち込んだが、相手側も全敗は絶対にしたくない意地と執念か、猛烈な粘りに、危うく二日続けての丸め込み負けか!のピンチもあったが、最後は腕固めできっちり勝った。

今思えば、昨年からも含め、NOAHで丸め込み以外で勝ったのはこれが初か?

それにしても、熊野選手への歓声は、凄いものがあったな。

それ程、熊野選手がNOAHファンの方々に愛されてるんやろな。

熊野選手にとって、これは最大の財産やろな!

何とか大きな怪我で、途中リタイヤする事もなく、「日テレG+杯争奪Jrタッグリーグ戦」は閉幕。

今年も、昨年と同じ2勝2敗。

昨年は、金星や取りこぼしを含めての2勝2敗だったが、今回の2勝2敗は、勝てる2勝と、勝てない2敗がはっきりとした2勝2敗やった。

リーグ戦の価値を見いだすなら、敗れた2敗。

今の自分達では勝てない2敗を、これから先どうするのか?
どう成長するのか?

これが、自分達が今回のリーグ戦で得た、「宿題」と「課題」である。

しかし、今回のリーグ戦で、普段なら中々対戦が出来ない、重鎮と呼ばれる大先輩と戦う事が出来た。

しかも、顔合わせ的な試合ではなく、公式戦と言う、本気で勝ちを取り合う試合で。

これは「思い出」ではなく、「経験」として、自分の「糧」にしていく。

次に試合をする時には、「若い奴は凄いな!」と言わせられるような選手になれるように、これからも精進せんとな。

得るもの特大の、「日テレG+杯争奪Jrタッグリーグ戦」やった。

応援して頂いた皆様、ありがとうございました!

これからも、より一層精進して頑張ります!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1