いよいよ今日から、NOAH「日テレG+杯争奪Jrタッグリーグ戦」に参戦(開幕は昨日から)!

日程と対戦相手をおさらい。

初戦 今日 後楽園ホール大会
VS 原田 大輔、クワイエット・ストーム 組

今回で三回目の参戦だが、過去二回はスタートダッシュに成功している。

しかし、今回の初戦は、現GHC Jrヘビー級王者の原田選手と、KAIENTAI DOJOファンにはお馴染みでもあり、「大阪最強の男」にもなったストーム。
内で戦って居た頃よりも、更にデカく強力になったストーム。
強敵だが、NOAHのマットで試合をするというのは、何だか感慨深いものがあるな…

しかし、ここに勝たなくては、今年も優勝は泡と消える…

先ずは一勝!

二戦目 7/27 鳥取・米子コンベンションセンター大会

VS 熊野 準、北宮 光洋 組

鳥取は、自分にとって少し特別な地。

それは、自分の父親の実家である。
つまり自分の「田舎」にあたるわけやな。

小さい頃から、何度も家族で帰った鳥取(米子は、そこから更に車で二時間らしいから、会場の地には行ったことはないが…)に、プロレスラーになって試合をしに行くと言うのは、自分にとってかなり意味のある試合。

相手の北宮選手は、若手ながら、自分や旭より一回り以上デカく、そのパワーは先日味わったばかりや…

熊野選手も、見る度にテクニックとスピードに磨きがかかってきてるから、このチームは、若手タッグとは言え絶対に油断しない!

こっちが丸め込むくらいの気持ちで、確実に必勝の気持ちで勝ちにいく!

三戦目 7/28 広島・広島県立広島産業会館西展示館

VS 石森 太二、小峠 篤司 組

このリーグ戦、最大の山場と言っていい試合。

この三戦目が、リーグ戦にとって一番重要。

この時点で、2敗しているようでは、全く話にならないが、1勝1敗、もしくは2勝の状態でも、この試合は勝ちか引き分けにしておかないことには、5チーム参加のリーグ戦で、グループ1位で抜け出すのは難しい。

しかも相手は、現GHC Jrタッグ王者チーム。

二年前の、初参戦の時には、金星と言える勝ちを得たが、相手は自分達と同じ三年連続三度目の出場チーム。

しかも、あれからタッグベルトもとり、NOAH Jr
No.1タッグチームとしての地位を獲得した。
しかし、優勝を目指すには、ここに勝つしかない!

あの時の勝利が、まぐれではないことを、ここで証明する!

最終戦 8/2 ディファ有明大会

VS ロッキー・ロボ、ジンゾー 組

自分達の苦手な、南米系のチーム…

初参戦のリーグ戦で、カイザー、ガストン・マテオ 組に敗れ、リーグ戦突破を逃し、スペル・クレイジー、ペサディーヤ 組には、一度完敗を喫した記憶…

今回、台風の目となりうる、実力の読めないチームに最終戦であたるのは、このリーグ戦最後の難関かもしれない。

このリーグ戦参戦中に、相手を研究して見極めないとな。


今年も、難敵、強敵揃いのリーグ戦。

しかし、三年連続三度目の出場チームの誇りと自信を持って、今年こそは優勝を目指す!
三度目の正直!
今年こそは!!

先ずは、今日の一勝から。

スタートダッシュで疾走します!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1