昨日は、CLUB-K3000にお越し頂き、ありがとうございました。

昨日はデビュー二戦目の、タンク永井と対戦。

身長は無いが、ガタイも良く、パワーもある、KAIENTAI DOJOには珍しい大型ファイターや。

試合をして感じたのは、パワーがあって、当たりも強い。

しかし、今はそれだけしかない。

それだけでは、プロレスでは勝てない。

特に、技を決めるタイミング。
別の言い方にすれば「間」かな。
それがすこぶる悪い。

いい刀も、相手に当たらなければ、ナマクラも同然。
それをよく考えないと、試合で勝つ日は遠いやろな。

さて、昨日はもう一つ行動を起こした。

柏の持つ、UWA世界ミドル級のベルトに挑戦を表明した。
そして、それが認められた!

場所は、11/4の横浜にぎわい座大会!

柏とは、昔から色々と腹に逸物あったが、今の柏には我慢ならん!

試合を休むなら好きにしろ。

しかし、あいつは今はチャンピオンや!

チャンピオンやったらチャンピオンらしく、きっちりチャンピオンらしい行動をしろ!

チャンピオンは、その団体の主力であり、言わば団体の看板の一つや。

それがたまにしか試合に出ないってのが、気に食わない!
と言うか認められない!

そんなに休みたいなら、さっさと自分にベルトを渡して、好きなだけ休めばいい。

11/4の横浜で、柏からベルトをひっぺがす!

[Web全体に公開]
| この記事のURL
明日はCLUB-K3000。

北海道二連戦、後楽園ホール大会と、二週続けて千葉では試合が無かったので、REINAアリーナでのCLUB-K3000も、久しぶりに感じるな…

自分の対戦相手は、先週の後楽園ホール大会でデビューした、タンク永井。

KAIENTAI DOJOに久しぶりに現れた、ガタイのいい新人レスラーやな。

パワーなら、新人だがタンクに分があるやろ。

しかし、それだけでやっていける程、甘い世界じゃない事を、明日はタップリ教えてやろう。

タッグチャンピオンから陥落した後の初試合。

新人と戦って、初心を思い出そうかな。

明日は久しぶりに、18:30から、千葉REINAアリーナでお待ちしております!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
日曜日の後楽園ホールは、色々な事があった。

何とも言ってもYOSHIYAさんの引退。

KAIENTAI DOJOの良心として、誰からも親しまれたYOSHIYAさんの引退に、寂しさはあるが、本人が納得しての引退やから、自分がとやかく言うことはないな。

自分が言えることは、「ありがとうございました!」そして、「お疲れ様でした!」この二言だけ。

涙を流している人も、最後は笑顔になれた、素晴らしい引退でした!


大会の名大となった、代表の20周年試合。

シングルマッチでは、短時間の中に、「テクニック」と言う要素が、原液のようにタップリ濃縮された濃厚な試合やった。

六人タッグでは、まさにこの日しか観れない六人タッグやった!

千両役者が集まると、あんな試合になるねんな…

「豪華」と言うのがぴったしやったな。

試合後、次の11/13の後楽園ホールで、代表 VS 鈴木みのる選手が決定!

これも注目やな!

決定したのはもう一つ。

火野 VS 滝澤の勝者が再び、CHAMPION OF STRONGEST-Kを保持する、関本選手に挑戦する。
この試合、勝ったのは火野 裕士。
これにて、11/13の後楽園ホール大会で、関本 大介 VS 火野 裕士の、三度目のシングルマッチが決定!

後楽園ホールで、あの激闘が再び!


四月の本田に続き、新たな新人がデビュー。

名前はタンク永井。

KAIENTAI DOJOの中では、久しぶりにゴツめの新人。

名前に負けない、タンクになれるか!?

本田も、今回は勝ったが、うかうかはしてられへんな。


最後に自分の試合。

最初にペースを掴まれてしまい、結果、最後まで主導権を取り返せないまま押し切られた。

過去二回なら、それでも試合に勝てた。

ならば、何故負けたのか?

そこが関根の、過去二回からの成長分やったのかもしれない。

試合後は、頭を蹴られたダメージでフラフラになり、月曜日は負けた悔しさに悩み、火曜日にガッと練習したら、何だかスッとした。

負けたなら、次に勝てるように努力していけばいい。

努力してまた這い上がれば、自然とまたベルトは寄って来る。

今からまた再スタートや!

絶対に、またベルトを取り返す!

そのチャンスが来るまで、今やれる事は、努力しかないしな。

また頑張ります!

遅くなりましたが、後楽園ホール大会にお越し頂いた皆様、ありがとうございました!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日の続きで、日曜日の後楽園ホール大会の見所など。

代表の20周年記念試合二試合と、自分達のSTRONGEST-K TAG選手権試合を昨日書いたが、もう一つの大注目の試合が、

次期CHAMPION OF STRONGEST-K挑戦者決定戦

火野 裕士 VS 滝澤 大志

滝澤がKAIENTAI DOJO復帰後、タッグでの対戦はあるが、シングルはこの日が初。

多分、滝澤の復帰後、皆が見たかった試合と違うかな?

チャンピオン関本 大介からベルトを取り返す為に、海王とKAIENTAI DOJO産の怪物が激突する!
何発のチョップが飛び交うことか…
はたまた、後楽園ホール内の戦いでおさまるのか…

挑戦権だけではなく、「KAIENTAI DOJOチョップ最強」の肩書きも、二人にとっては譲れないとこやね。

そして、忘れてはいけないのが、

YOSHIYA引退試合

YOSHIYA、筑前 りょう太(九州プロレス)、アップルみゆき 組 VS HIROKI、柏 大五郎、MIYAWAKI 組

YOSHIYAさんが引退。

何時かは来る「引退」と言う文字を前にしたら、何度体験しても寂しいもんやな…
そんなYOSHIYAさんの引退に駆け付けた二人が、筑前選手とアップル選手。

二人共、KAIENTAI DOJOを退団してから、筑前選手は九州に九州プロレスを旗揚げし、団体の長として九州で活動し、アップル選手は主に関西を活動拠点にし、幅広い活躍をされている。

その二人が、それぞれから駆け付けたのは、一重にYOSHIYAさんの人徳やと思う。
YOSHIYAさんのKAIENTAI DOJOでの、ベストパートナーの二人が両脇を固め、対峙するのは、プエルトリコ時代の教え子でもある一期生の三人。

YOSHIYAさんは、負けて道を譲る何て気持ちはさらさら無いと思うし、悲しく去る気なんて絶対に無いと思う!
だから、この六人にしか出来ない、最高の試合で最高の引退試合になるはず!

YOSHIYAさんの最後の雄姿を、その目に焼き付けて行って下さい!


去るものあれば、来るものあり。

新人デビュー戦

本田 あゆむ VS 新人選手

4月の本田に続き、新たなKAIENTAI DOJOの戦士が誕生する。
どんな選手なのか?どんな名前なのか?
それは当日のお楽しみ!

デビュー戦だから、はっきり言って自分もどんな試合になるかはわからない。
どんな選手かは、皆さんで確かめて下さい!

代表の20周年記念に、南条 隼人選手が駆け付けた!

六人タッグマッチ

リッキー・フジ、稲松 三郎、バンビ 組 VS 南条 隼人(FFFプロレスリング)、房総ボーイ雷斗、十嶋 くにお 組

南条 隼人選手と言えば、代表と同じ時代、激動のインディーJr界を駆け抜けた選手。

今回代表の20周年記念大会に、恐らくKAIENTAI DOJO初参戦(だったと思う…)!

リッキーさんとの対決にも注目やね。

代表、南条選手よりも、大先輩にあたるリッキーさんは、改めて凄いコンディション管理能力何やと、染々感じるな…


以上、全七試合!

豪華メンバー!タイトルマッチ!引退…そしてデビュー戦!と、とにかく濃い!

代表の20周年だからこそ出来る、このメンバーによる後楽園ホール大会!

チケットは、昨日も書きましたが、改めて言います。

自分にチケットご注文の際は、こちらにメールよろしくお願いします。→hiro_tounai@yahoo.co.jp

現在、最前列のSRS席と、RS席は売り切れ!

指定A席、指定B席の二種類となります。

日曜日、後楽園ホールで、皆さんのお越しをお待ちしています!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今週日曜日、10/14は後楽園ホールで「TAKAみちのく20周年記念大会」!

そこで自分は三度目となる真霜、関根組とのタイトルマッチ!

STRONGEST-K TAG選手権試合
〈王者〉旭 志織、ヒロ・トウナイ 組 VS 真霜 拳號、関根 龍一 組〈挑戦者〉

同じ相手と三回タイトルマッチ何てあるか?
二桁くらい防衛した中でならいざ知れず、次が四回目の防衛戦で、その内三回がこのチーム相手何て、前代未聞やろ!

真霜の実力は、勿論イヤと言う程身を持って知っている。
関根の実力だって何度も戦って、自分も旭も関根に負けたりもしてるから、実力は勿論認めている。

しかし、そのチームに自分達は二度勝っている!

もういいやろ…

こんなチャンスを簡単に掴めるチームは、過去に無かったかも知れんな。

三度目の正直?いやいや、二度あることは三度ある。

さすがに三回連続で挑戦失敗すれば、会社側も、仏の顔も三度までになるやろ。

舐めてはいない。

過去二回もギリギリやったからな。

しかし、負ける気はない。

真霜、関根組の、サクセスストーリーの為のチャンピオン何て、まっぴらごめんやからな!

日曜日は、意地でも防衛する!


自分の試合はこれくらいにして、この日は代表こと、TAKAみちのく20周年記念大会や!
だからこの日は、何と代表は二試合!

TAKAみちのく20周年記念シングルマッチ

TAKAみちのく VS 外道(新日本プロレス)

TAKAみちのく20周年記念六人タッグマッチ

TAKAみちのく、CIMA(DRAGON GATE)、FUNAKI(WWE)組 VS 鈴木 みのる(パンクラスMISSION)、タイチ(新日本プロレス)、NOSAWA論外(東京愚連隊)組

この二つは、多分代表がブログ等で色々と書いてると思うから、自分がああだこうだ書くよりは、そちらを見てもらった方がいいと思う。

自分が言える事は、六人タッグはこの機会でしか絶対に揃わないメンバーだと言う事と、シングルマッチは、確実に通が「唸る」試合になると言う事やな!

この機会を、絶対に見逃したら損や!


全試合書いたら、膨大な文字数になるから、残りの試合は明日に載せます。

チケットは、勿論自分も受付中!
チケットお求めの方は、こちらまで!→hiro_tounai@yahoo.co.jp

現時点で、最前列とRSは完売!

4000円か、3000円のはまだございます。
良い席はお早めに!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

14件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 >>