2月26日KAIENTAI DOJO後楽園ホール大会の、自分のカードが決定!

リトル☆ギャラクシーVS彩連's 10人タッグマッチ

旭 志織、佐藤 悠己、ヒロ・トウナイ、二代目シルバーウルフ、大石 真翔(DDT) VS 梶 トマト、柏 大五郎、マリーンズマスク、ナス晃太郎(STYLE-E)、キャプテン・ニュージャパン(新日本プロレス)

現在、ぎっくり腰で欠場中の旭と、大怪我を負って欠場中だった佐藤が、後楽園ホールには、どうにか間に合ったみたいやな!
これで久しぶりの、リトル☆ギャラクシー四人揃い踏み+久しぶりに登場の「隠れリトル☆ギャラクシー」二代目シルバーウルフも加わっての五人!

対する彩連'sは、最近正式に彩連's入りが決定したナス晃太郎を入れても四人。
ならばと、「秘密兵器」石…ジャイアント・マリーンズを召集しようとしたが、どうやら石…ジャイアント・マリーンズは予定があって無理らしく、召集失敗!

正直、かなり助かったと思ったら、マリーンズマスクがダメ元で誰かに連絡をとったら、何とオファーを快諾した選手がいた。

誰だ誰だと尋ねたら…

新日本プロレス…キャプテン・ニュージャパン!!


キャプテン・ニュージャパンは、自分も最近新日本プロレスの売店に行ったりして、存在は知っていたが、まさかここでキャプテン・ニュージャパンとは…

確かに、ヒーローを名乗るもの同士、共通点があるとはいえ、飛躍しすぎやろ!

まさか、新日本プロレスの選手と、リトル☆ギャラクシーVS彩連'sで戦おうとは…

まぁいい!

例え相手に新日本プロレスの選手がいようとも、しょせんは寄せ集め!

10人タッグは、チーム力の戦い!

リトル☆ギャラクシーの、チーム力を見せてやる!


それにしても、石…ジャイアント・マリーンズといい、キャプテン・ニュージャパンといい、マリーンズマスクのネットワークはどうなってるんや…
[Web全体に公開]
| この記事のURL
明日は、K-SPECIAL!

今回は彩連'sがプロデュースとあって、個性豊かなメンバーから実力派まで、まさに愉快な仲間達が集結!

自分は残念ながら試合が無いので、今回はお休みです。

そんな自分の注目選手が、"二代目きぼーるマン"。

初代とは、ほとんど面識が無いが、二代目とは、バックステージ等で顔合わした時に、気軽にお話させてもらったりしている。

まだまだ試合経験が少なく、半人前だが、早く実力をつけて、皆さんに認めてもらいたいですね!と、熱く語っていたので、是非彼を応援してあげて下さい!

そんな彼の試合は、ちーばマンと組んで、千葉怪人A、Bって奴と戦うらしい。

千葉怪人は、内の大会や、野外でのイベント試合等で名前を見かけるが、"怪人"ってくらいやから、悪い奴等やねんやろな。

悪が出れば、戦わなければいけない。

ヒーローも、大変やねぇ…

明日は、何時もの土曜日の興行やけど、祝日とあって試合時間が14:00からなので、お間違いなく!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
散々ブログで、HIROKIの新技を「直下型トランスレイヴ」と書いていたが、実は「直角型トランスレイヴ」やってんね…

散々書いて間違ってるってパターンは、めちゃくちゃ恥ずかしいな…

でも、「直下型の衝撃」と言うのは、味わった人間が言う、間違いない事実!
どっちにしろ、凄い技である事は間違いない!

混乱や、誤解を招いたいたら、申し訳ございませんでした。

「直下型トランスレイヴ」ではなく、「直角型トランスレイヴ」ですので、お間違いなく!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
3/2(金)大阪ミナミ ムーブ・オンアリーナにて行われる、ビリーケン・キッドデビュー10周年記念大会での、自分のカードが決定!

瀬戸口 直貴(大阪プロレス) VS ヒロ・トウナイ

大阪プロレスの瀬戸口選手とは、前回平日プロレスでのシングルマッチが初対決やったけど、今回もシングルマッチで対戦。

瀬戸口選手は、大阪プロレスでも、キャリアが若い選手やから、あの時よりもどんどん成長してるやろうから、前回勝ったからと言って油断は出来ない。

瀬戸口選手も、ホームリングで、他団体の同じ選手に連敗は嫌やろうしな。
自分やったら絶対嫌やね。

あっちも気合いが入っているやろうけど、こっちだって気合いは入っている!

何てたってこの日は、
ビリーケン・キッド(大阪プロレス) VS 筑前 りょう太(九州プロレス)
が行われるんやから。

ビリー選手は、自分がプロレスラーになる前に受講していた、大阪プロレス プロレス教室の先生である。
そして筑前さんは、自分がプロレスラーになる為に入った、KAIENTAI DOJOの先生である。

自分がプロレスラーになるに充たって、下地となったものを教えてくれた、両先生が見ている場で、下手な試合をする訳にはいかない!

キッチリ勝って、成長を見てもらわんとな!

今から楽しみやで!

後、単純にビリーさんと筑前さんの試合が、この日の楽しみでもあるんやけどね…


この大会のチケットは、自分も受付てるんで、チケット希望の方は、↓
dropfalls@gmail.com
まで!

mixiの方は、メッセージでも受付ています。

よろしくお願いします!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
名古屋10周年記念ツアー終了。

初となる今池ガスホールは、綺麗でやりやすい会場やった!

苦手な相手二連戦で、二連勝を懸けた相手はHIROKI。

昨日のマリーンズマスクと違い、タッグや他の試合を通じて、HIROKIから直接勝ったことは一度もない…

必然的に、何度かシングルも戦ったが、全敗である…

そして今回の試合も、残念ながら敗北してしまった…

今日の試合で、何故HIROKIに勝てないのかが、少し分かった気がする。

HIROKIは、キャリアも10年になり、"HIROKI"と言うレスラーとしては、完成して来てるはずである。
しかしHIROKIは、自分で完成させないんやな。

常に新しい動き、技、挑戦を探し、貪欲にプロレスを楽しんでいる。

一度、日常生活にも関わる、大きな怪我をして、プロレスから離れた事により、更にプロレスが楽しくてしかなくなったのかもしれない。

「トランスレイブ」と言う、自らの代名詞であり、完成された技を持ちながら、更にそれを進化させてきた「直下型トランスレイブ」は強烈やったな…

まさに直下型の衝撃…

自分も、返され続ける技に、何時まで執着し続けてる訳にはいかんな。

上に行くには、目先の進化ではなく、根本的な進化をせんとな。

いい勉強になった。

まだまだやることは、沢山あるな!

今日は、名古屋10周年記念ツアーにお越し頂いた皆様、ありがとうございました!

また名古屋で試合がしたいものです!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

12件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 >>