どうも、ヒロ・トウナイです。
明日はCLUB-K 3000です。次週に後楽園ホールを控え各最後の前哨戦といっていい試合が千葉BFで繰り広げられます。

そして、自分の試合は滝澤と組んで真霜さん、雷斗さん組と対戦です。
後楽園ではパートナーとなる真霜さんと対戦という試合、きっと真霜さんからしたら後楽園で組む自分達を試してやろう的な気持ちかもしれませんがそうはいきません!
自分達も目的をタッグタイトルに設定している以上たんなる噛ませ犬になるわけにはいきません!
ここで勝利して、下ではなく対等のパートナーとして後楽園に繋げたいと思います!!

明日はCLUB-K 1000が終了したため、時間が18:30〜となります。
皆様お間違いのないように。
明日は千葉BFで皆様のお越しをお待ちしております。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
どうも、ヒロ・トウナイです。
ダービースタリオンDSを買いました。
滝澤のオフ日記にも書いていた通り、KAIENTAI DOJO内でちょっとしたダビスタブームです。(と言っても三、四人ですが…)
自分も学生時代にダビスタをやっていた世代ですので、皆さんがやっているのを見たら我慢できずに買ってしまいました。

滝澤がオフ日記でとんでもない怪物を育てあげたことを書いてましたが、自分はそれとは逆でダビスタでたいした馬を作ったことがありません。
せいぜいG1を二、三勝して殿堂入りして喜んでいるくらいでした。

しかし下手は下手なりの楽しみかたはあります。

なにせG1などはあまり勝てないので、G2、G3の距離や出走メンバーを見て出来るだけ勝てそうなレースに出走させます。
そういった感じで何とか重賞レースで勝たせて勲章を獲らしてやりたいと思っているわけです。
実際の競馬でも重賞を一つとるだけでもその馬の余生は変わってきますからね。
だから、G3を一つだけ獲って引退する牡馬がゲーム内で、「乗馬に引き取られました」というコメント一つでも、
「重賞馬だからさぞ乗馬クラブでも人気馬になるんだろうな…」
など勝ってに自分で馬の余生を想像しています。
牝馬だったら繁殖に上げて、
「内の〜は牝馬ながら中京記念と関屋記念を勝ってね〜」
などと自分の中だけでちょっとした些細な自慢をしたりしています。

完全に自分の世界に籠もってしまってますが、せっかく馬主のゲームをやっているので気分も馬主のつもりでのめり込む方が面白いのでないかと言うことです。
まー自分みたいなあんまり上手くなくてゲームなのに本当の馬主のようなリアリティーな成績しか収めてないからできることですが…
とにかく、せっかく買ったのでのんびりと楽しむつもりです。


ちなみに自分は馬にいい名前が全く思いつかないので、車の名前をつけるセンスしか持っておりません…
[Web全体に公開]
| この記事のURL
どうも、ヒロ・トウナイです。
今日は昼から9.14後楽園ホール大会の意気込みを語りに新聞社さんを廻らして頂きました。
後楽園では代表、JOEさんそしてDRAGON GEATの望月成晃さんと対戦することになったので、その意気込みを初の新聞社ということで緊張しながらも答えて来ました。
詳しくは明日のスポニチと東スポを御覧ください。
東スポでは自分、滝澤、そして真霜さんの意外なスリーショットが載っているかもしれません…

そして、夕方からは千葉ロッテマリーンズ対埼玉西武ライオンズの試合を観に千葉マリンスタジアムにいってきました。
試合はサブマリンありホームランありピンチあり守護神ありの一試合で千葉ロッテマリーンズを堪能できる試合でした。
このまま千葉ロッテには頑張って優勝してほしいですね!
やっぱり野球は生観戦が一番ですね。
因みに今日のヒーローはタイムリーを打った西岡 剛選手とホームランを打った大塚 明選手でした。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
どうも、ヒロ・トウナイです。
紫波大会が終了しました。
自分自身初の東北大会だったのですが対戦相手が真霜さんとクワイエット・ストームという強敵が相手となりました。
しかし、こちらも滝澤と共に若い力でKAIENTAI-DOJOを盛り上げると言った手前、易々と負ける訳にはいきません!
強敵が相手でも何か爪痕を残せる試合にしなければ!!

しかし試合の方は自分の得意の腕攻めを逆にやられてしまうという屈辱の展開に…
何とか返して滝澤に繋げて滝澤が大暴れするもやはり試合巧者の二人だけあってペースは掴ませもらえません。
最後は真霜さんの一撃必殺の垂直落下式ブレーンバスターを自分がくらってしまい試合終了。
結局手の平上で転がされてしまっていたのかもしれません…

まだまだトップクラスの選手達との差は随分広いということを実感させられてしまいましたが、このまま終わる訳にはいきません!
少しづつでもこの差を縮めていきいつかはトップグループに食い込めるようにならなければいけないと思った垂直落下式ブレーンバスターでした。

まー、くらった瞬間は真っ白になって何にも記憶がありませんでしたが…

とにかく初の垂直落下式ブレーンバスターで初の東北大会は幕を閉じてしまいましたがまた機会があれば東北で試合がしたいなと思った紫波大会でした。

紫波大会にお越し頂いた皆様どうもありがとうございました。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

14件中 11~14件目を表示


<< 1 2 3