今日はCLUB-K 3000。

対戦相手はJOE。

ここ最近のシングル成績、

対 日高 郁人戦 ×

対 梶 トマト戦 ×

対 石井 慧介戦 ×

と、シングル3戦全敗中…

このままではいけない。

いくら六人タッグチャンピオンとは言え、六人タッグやタッグマッチしか勝てないなんて言う訳にはいかないからな。

この世界、結局は個人力が無ければ意味がない。

相手は長身だが、戦い方ならいくらでもある。

対 JOEは、あまり戦績はよくないが、今日は必勝のつもりで戦う。


朝から地震が来たりと、まだまだ油断が出来ない状況であるのはかわりません。

こちらも引き続き、今の警戒体制を続けます。

皆さんも、引き続き警戒して頂き、気を付けてご観戦下さい。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
若手通信5月号終了。

まんまと石井選手にリベンジを許してしまった…

「若手通信」と言う場は、DDTの若手選手にとっては、自分達の城みたいなもんやと思う。
ホームとアウェイならば、石井選手にとってはホームなのかもしれないが、今回はホームの強みよりも、負けることが許されない、背水の陣だったのかもしれない。

そこの"覚悟"の差が、結果に出たのかもしれない。

今日の石井 慧介は強かった。

しかし、俺もこのまま引き下がる訳にはいかない。

今度はこっちが追い掛ける。

この先、交わる道はいくらでもある。
だって自分達は、"若手"やねんから。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
明日は若手通信5月号。

前にも書いた通り、自分の試合は、DDTの石井 慧介選手。

前回の大会で、自分がタッグマッチながら、石井選手に直接勝利した。

明日の試合は、DDT側からしたら、石井選手のリベンジマッチになるんやろな。

自分が逆の立場やったら、石井選手の気持ちがよくわかる。

しかし、そう簡単にリベンジ達成をさせるつもりもないし、させる訳にはいかない。

"若手"通信言うくらいやか、それぞれの団体の若手が集う大会やな。
若手は、ある意味その団体の鏡みたいなもんやからな。
それぞれの団体の"今"が写し出されるのが"若手"ってもんや。

だからこの大会は、若手の交流戦じゃない。

自分は、他団体に出る時は、いつもKAIENTAI DOJOの看板を背負って戦っているつもりや。

だから明日の試合は、絶対に負けない!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
久しぶりの、KAIENTAI DOJO大阪大会のカードが発表された。

自分の試合は、
千葉六人タッグ選手権試合
<王者>旭 志織、佐藤 悠己、ヒロ・トウナイ 組 VS 梶 トマト、滝澤 大志、マリーンズマスク 組<挑戦者>

何と、初代王者決定1Dayトーナメント決勝戦のカードが、そのまま初防衛戦のカードに!

地元大阪で、チャンピオンとして試合をするのは初めて(地元初のタイトルマッチは、前回の大阪プロレスでのインディーJr戦)。

地元で、しかも初防衛戦でタイトルを落とすなんて、まっぴらゴメンなんで、ここはしっかり防衛せんとな。

他には、
火野 裕士、TAKAみちのく 組 VS 真霜 拳號、クワイエット・ストーム 組
KAIENTAI DOJO最前線のカードを、そのまま大阪で。
6月の後楽園ホールで、タイトルマッチが決定した、火野と真霜の前哨戦。
そこに、火野と互角にパワーで渡り合うクワイエット・ストームと、最近は新日本プロレス参戦等、絶好調の代表を加えた、まさに今のKAIENTAI DOJOの旬のカードである。

その他にも、藤澤選手、MIYAWAKI選手、アップルみゆき選手等、KAIENTAI DOJOに久しぶりの登場の選手も沢山集合!

久しぶりのCLUB-K TOUR in OSAKA 大阪西区区民センター 17:30試合開始。

皆さんのお越しをお待ちしております。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
FCイベントにお越し頂いた皆様、ありがとうございました。

「カジトーーク」はいかがでしたでしょうか?

まだまだ「梶伝説」はあるのですが、時間の都合上、あそこまでとなりました。

また皆さんの希望があれば、いつかお話すること機会が出来るかもしれないし、出来ないかもしれないし…

少しでも、FCの皆さんに楽しんで頂けたのならば幸いです。

これからも、KAIENTAI DOJOをよろしくお願いします。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

21件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 5 >>