どうも、ヒロ・トウナイです。

今日は息抜きを兼ねて、ちょっと野球をしました。

まぁ、野球と言ってもキャッチボールやノックといった、練習メニュー的なものですが。

久しぶりにグローブやボールを使って、体を動かすのはいいもんですね!

しかし、さすがにボールを投げ続けると、肩がズキズキしてきます…

真夏の暑い時期に、グランドで猛練習をしている高校球児には、頭が下がる思いです。

自分は、息抜きくらいがちょうどいいですね!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
どうも、ヒロ・トウナイです。

リングの上でバンプをとるだけで、脳細胞が数千個単位で死滅するそうです。


ある日のことです。

喉がそこまで渇いてはいないけど、今の内に缶ジュースを買っておいたら後で買わなくていいなぁ、くらいの感覚の時に、自販機を利用しました。

ジュースは120円なんで、財布には小銭20円があったので、20円を入れてから1000円札をいれました。

こうすると、お釣りは綺麗に900円になります。

ジュースを買って、お釣をとろうとしたら、何と全部が100円玉!

「何だよ!100円玉が9枚もあったら小銭入れの部分がパンパンになるやん!」

と思いながら、熊が蜂蜜をとる様にお釣の小口から、100円玉を9枚取出し、財布に収めました。

案の定、財布はパンパン。

財布を入れたポケットを膨らませながら、寮まで帰りました。

さて、着いていざジュースを飲もうと、鞄の中を探してみたら…

ジュースがない!!

どこかに落としたのか!?

しばらく考えていたら、有る事に気が付きました。

「自販機から、ジュース取ったっけ…」

そうなんです。

お釣を処理するに意識が行きすぎて、肝心の主役のことを、すっかり忘れていたのです…

その後、急いで自販機に戻り、ジュースを取りに行ったのは言うまでもありません。

幸い人通りの少ない場所の自販機なんで、ジュースは無事そのままでした。

しかし、その自販機の中のジュースを見ながら、
「脳細胞減ってるなぁ…」
と、染々実感しました…

まぁ、この職業だと、これも職業病と言ったらそこまでなんですけどね…

しかし、認めたくない現実だなぁ…
[Web全体に公開]
| この記事のURL

どうも、ヒロ・トウナイです。

SEPTEMBER SPECIAL5と言う、9/19〜9/23にかけての大型連休に行う連戦。

来れば来る程安くなる、GWSP6と同じ形態です!

そこで行われる、「NOT STRONGEST-Kトーナメント'09」!

頭に"NOT"が付くことで分かるように、いわゆる「最弱決定戦」です…

登録基準は、今年のSTRONGEST-Kトーナメント'09に未出場だった人達。

だから、怪我で欠場してしまった、インディーJr王者の大石さんや、トーナメントに参加していませんが、現UWAミドル級王者のPSYCHOさん等も参加しています!

このトーナメントは、最弱を決めるので、勝ち上がりではなく、負け残りです。

だから、負けて、負け続けた人が、ある意味優勝です。

これは早く抜けなくては…

自分の一回戦の相手は、房総ボーイ雷斗さん。

う〜ん…

苦手な相手だなぁ…

実はまだ、一度も勝ったことがないんですよねぇ…

タッグでは滝澤が、雷斗さんから勝ったりしていますが、自分は勝ったことがありません。

シングルでは、二回戦って二連敗中ですからねぇ…

何とかあの、独特の試合リズムを崩さなくては…

もし負けたら二回戦は…

山縣さん対 関根の勝者かぁ…

あっ、何とかなりそうな気がしてきました!

反対側のブロックは、凄いことになっていますからね!

梶さん 対 バンビさんの敗者は、大石さん 対 PSYCHOさんの敗者ですからね!

どっちが来ても、シングル王者!

決勝負け残りへの、シードブロックみたいなもんですからね!

大変だなぁ…


いやいや!

自分も23日のBIG SHOWでは、バラモン兄弟の持つハードコアタッグのベルトを、KAIENTAI DOJOに取り返さないといけないですからね!

ここはビシッと勝って、BIG SHOWに堂々と乗り込まないと行けませんからね!

「最弱」の看板持って、タイトルマッチなんてカッコ悪いですからね…

皆さん、SEPTEMBER SPECIAL5をお楽しみに!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
どうも、ヒロ・トウナイです。

またもや台風が近づいていたんですね!

しかも、二つくらい同じところらへんを、それていったみたいです。

前回も、凄い大きい台風が来るとなって、警戒していたらかすめる位で行っちゃいました。

今回も大型だから、注意が必要と言われていました。

しかし、何とかまたギリギリをそれて行ってくれたみたいで、ホッとしましたね。

千葉BFは、来た方なら分かると思いますが、基本的には倉庫です。

雨はまだ、雨漏りしたかなぁ、程度で済みますが、風は怖いですね!

過去にも看板が吹き飛んだりして、結構天災にはもろい面を露呈していますからね…

天災は恐ろしいですねぇ…
[Web全体に公開]
| この記事のURL

どうも、ヒロ・トウナイです。

注:今回のブログは、完全なる自分の趣味であり、自己満足です。
興味の無い方々は、読まない方がいいかもしれません…

この前も書きましたが、自分は歴史、特に「戦国時代」が好きです。

その中でも、自分が一番好きな人物が、「武田 信玄」です。

「風林火山」の旗印でも有名な、戦国乱戦でも"超"が付くほど有名な武将です!

おそらく、誰もが知っているのは、「織田 信長」「豊臣 秀吉」「徳川 家康」の、教科書にも出てくる有名三武将でしょう。

武田信玄は、その三人の次に来るのではないかと思う程の、有名武将です。

プロレス界でも、自分が知っているだけでも、もう引退されましたが、元新日本プロレスの垣原 賢人選手のロングパンツ時代に、「風林火山」の文字が入っていました。
そして、DRAGON GATEの鷹木 信吾選手のコスチュームの背中に、武田家の家紋「武田菱※画像参照」が記されいました。
まぁ、お二人に直接「武田信玄がすきなんですか?」と聞いた訳ではないんで、関連はわかりませんが、それほど多くの人達に印象を与えた武将だと思います!

信玄(この当時の名は、晴信)は、自らの父親で武田家の当主である武田 信虎を強制的に隠居、つまり自らの父で主である人を国外追放して、武田家の家督を相続しました(苛烈ですねぇ…)!

父の代で既に、甲斐(山梨県等辺)を統一していたので、「国」としての基盤はしっかりしていたのではないでしょうか。

その後の信玄の代になって、甲斐から信濃(長野県等辺)平定に進行。

順調に信濃平定に向けて、進行していた信玄でしたが、ここであの永遠のライバルとも言われる、越後(新潟県等辺)の龍「上杉 謙信」と激突したんですね!

それが有名な「川中島の戦い」です!

この戦いは激戦で、合計で五回も合戦が行われたそうです!

結果は、双方痛み分けの引き分けとなったそうです。

しかし信玄は、影の軍司とも言われ大河ドラマ「風林火山」の主役ともなった「山本 勘助」や、自らの弟で優秀な参謀であった「武田 信繁」等、優秀な家臣を沢山失いました…

しかし!

信玄は、尚も領土を拡大させます!

その後も、駿河(静岡県等辺)を平定し、この時点で甲斐(山梨県等辺)、信濃(長野県等辺)、駿河・遠江(静岡県等辺)、上野(群馬県等辺)西部、飛騨(岐阜県等辺)・三河(愛知県等辺)・越中(富山県等辺)の一部を領土にしているんです!

これは凄い広さの領土ですね!

そして、遂に上洛(京都の室町幕府 足利将軍家を保護し、権力を得ることが、当時の戦国時代での権力者となる方法とされていた)の為、京都目指して出陣!

途中、三河の大名で、後に江戸幕府を作り、天下人となった、「徳川 家康」と激突!

しかし、信玄はこれに完勝!

いざ京都をへ!と、進軍を進めたが、途中に病により進軍はストップ…

甲斐に引き返す途中、三河街道上で亡くなったそうです…
享年53歳だったそうです。

その後、武田家は当主を信玄の四男「武田 勝頼」に代え、再度上洛しましたが、途中「織田 信長」と激突!
有名な「長篠の戦い」で、織田の鉄砲隊に敗れ、戦国の表舞台から姿を消しました…

と、武田信玄は戦国時代に天下を取れませんでしたが、戦国最強とまで言われた「武田の騎馬隊」を組織し、優秀な家臣団を構成し、「風林火山」と言う、戦いの信念を旗印に掲げ戦うという、信玄が「戦国最強の武将」と呼ばれた程の、戦いの強さに惹かれた人も多いのではないでしょうか?

皆さんも、これで興味が湧いた人が居れば(ここまで読んでくれた人はいるのかな…)是非、武田 信玄という人間を調べてみては?

手軽ですと、Wikipedia何かで簡単に詳しく検索できる時代ですからね。

自分も結構そこで調べてますからねぇ…

長いこと、お付き合いありがとうございました。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

44件中 31~35件目を表示


<< 1 2 3 4 5 6 7 8 9 >>