昨日は、NOAH横浜ラジアントホール大会、KAIENTAI DOJOにぎわい座大会にお越し頂いた皆様、ありがとうございました!

NOAHでは、日本Jr随一のテクニシャン 小川 良成選手と対戦。

小川選手とは、日テレG+杯争奪Jrタッグリーグ戦で、タッグで対戦した経験がある。

シングルマッチでは初の対戦!

タッグの時も、テクニックに翻弄どころか、テクニックに呑み込まれたような試合になってしまっただけに、今回は落ち着いて平常心を崩さないように戦う事を意識していたが…

やはり凄い!

自分もテクニシャン側のスタイルの選手だが、全く手のひらから降りれなかった。
何をしても道を塞がれて、やっと抜け出した道も、最後には腕組みして待たれていたような、そんな試合やった…

今回も完敗だったが、GHCJrタッグベルトへの挑戦は、まだ諦めてはいない!

現王者チームは、小川 良成、ザック・セイバーJr組。

この王者チームだからこそ挑戦したいし、この王者チームからベルトが獲りたい!

その為には、更なるレベルアップが必要やな。

努力と精進あるのみ!


さて、小川選手にたっぷり脚を攻められた後に、横浜にぎわい座に移動し、夜には雄馬とシングルマッチ。

小川 良成選手の後に、雄馬と試合とは、選手のギャップが凄いな…

一日空いたりすると、試合のダメージも多少誤魔化せるが、さすがに数時間前の試合のダメージは、誤魔化しきれなかった…

脚にダメージがあることを、雄馬に見抜かれ、その脚を攻められ大苦戦…

雄馬も、色々考えながら試合するようになったんやな。と思いつつ、何とか振りきって勝利。

脚にダメージがあっても、まだまだ負ける相手ではないし、負けてられない!

長い横浜での一日は、大きな収穫が得られた一日やった。

昨日の横浜にぎわい座大会で、昨年から続いた「WAR IS OVER VS ザ・タンクス」の戦いに終止符。
まさにWAR IS OVERやったな!

横浜にぎわい座大会の宣伝担当となった、自分的横浜にぎわい座大会ベストマッチは、梶 トマト VS 星野 タン九郎!

見所でも書いた通り、ペースの取り合いが面白かった!
タン九郎選手の個性が素晴らしかったな…


宣伝担当となった、横浜にぎわい座大会も無事に終わって一安心。

自分の広報的なものが、ご観戦の参考になったのであれば幸いです。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・札止め!
2014年01月28日  [Web全体に公開]
・今年最初のBigShow!
2014年01月24日  [Web全体に公開]
【閲覧中】長い横浜での一日
2014年01月14日  [Web全体に公開]
・横浜にぎわい座大会見所
2014年01月10日  [Web全体に公開]
・KAIENTAI DOJOスタート!
2014年01月05日  [Web全体に公開]

0件のコメント