脱サラして全てを賭けてこの世界に飛び込んできた雑草魂を余すことなくご紹介します!
こんばんは!

今日は家に帰ってから久々に宇宙ネタを検索していたのですが、その中に「光年」という単位を発見しました。昔、理科の時間に習ったような気もしますが・・・・・全く忘れていたので読んでみると、以下のような定義が書かれていました。

■光年は、主として天文学で用いられる距離(長さ)の単位である。「年」とついているが時間の単位ではない。
■1光年=光が1年間に進む距離( 9 460 730 472 580 800 m)

ということは、例えば地球からの距離が1光年の星の光は、その星から1年前に発せられたものであるため、1年前のその星を見ていることになるのです!!

夜空に無数に見える星は、同じような光に見えるかもしれませんが、数光年のものから何万、何百万光年のものまであることを考えると、何か壮大なロマンを感じますぴかぴか(新しい)



[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1