今日からオーストラリアオープンの予選がスタート!(男子は昨日から)


1回戦、 中村藍子 VS CoCo Vandeweghe は、、、






雨天順延(><)


試合が10時スタートの予定だったため、8時45分から飯島久美子選手と練習。


その後、雨が降り、キャンセルがでたのが





夕方の6時(><)


以前はヒートルールで8時まで待たされたこともあるようで


まだマシな方だと思われます。。。(汗)


ちなみにプレーヤーラウンジで1日過ごしていたら




カフェルニコフを発見!(知っていますか???)


ロシア出身の元世界のトップ選手です。


何年か前に引退してからはじめてみましたが






ビックリするくらい太ってました(笑)

なんとなく、、、




今後の自分をみた!?あせあせ(飛び散る汗)


少し気をつけよう!!と、思った1日でした(苦笑)



ちなみに明日は予定がかわり、10時スタートの3ラウンド目になりました!


応援よろしくお願いします!!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
オーストラリア入りしてから朝食を毎日スターバックスでとっている古賀です!


こちらに着てから何がすごいかというと、、日差し(><)


僕の毎日の焼けっぷりと、肌のウェルダン具合をみて、こちらオーストラリアでは


奈良くるみ選手がある物に対して自信を失いはじめています。


あるものとは





日焼け止め!


そうです。偶然にも同じ日焼け止めでした(笑)


僕の黒さを知っている方達から、


今更塗っても???という声が今僕の耳に届いています(汗)


そして!なんとなくですが、、、





近々くるみちゃんは日焼け止めをかえるような予感がしますあせあせ(飛び散る汗)


それでは、今日も日焼け止めを塗っていってきます!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨夜、オーストラリアンオープンが開催されるメルボルンに到着!


オークランドを上回り、かなり暑いです(><)


そして、オークランドにて撮った写真を数枚。


練習相手の、Katieが飛行機の予約にてトラブっているのを聞いて心配になり




↑いきなり調べ出した中村選手(汗)


そして出発日前日にはこの二人を観戦、、、



↑まずは大会の目玉!?の、シャラポワ。


僕がまだ中学生の頃、サーブを打とうとする友達を笑かすため、


リターンを構える時に、わざと左手でガッツポーズをしたりしてましたが


なんと、シャラポワ、、、




リターン時に左手でガッツポーズしてました(笑)

なんて、気合い。。。


そしてこの日のシャラポワの対戦相手は、、、



↑すでにこの時期にウィンブルドンを意識している!?あせあせ(飛び散る汗)Arn選手(笑)


オークランドでは彼女が優勝したようです!


最後に、メルボルンにきて撮った1枚。


会場にてフェデラーの横に、、、



国枝選手を発見!


会場内では2010年のオーストラリアンオープンの優勝者達の写真が堂々と飾られています。


その中に同じ日本人がいると思うと、撮らずにはいれませんでした!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日はダブルスの1回戦!


中村 Lertcheewakarn VS Peschke Srebotnik は、、、




3-62-6で敗退。


中村はシングルスで納得のいく試合ができなかった分、出だしから非常に高い集中力で3-1アップ。


4-1にできそうな所から徐々に相手のペースになってしまいました。


パートナーのNoppawan Lertcheewakarn(めっちゃ長い?(笑))も、本当に頑張ってくれました。


2011年のスタートは負けてしまいましたが、まだまだこれから!


14ヶ月ぶりに試合復帰した9月末からそこまで試合数も重ねていません。


今後は、オーストラリアンオープンの予選にむけ、日々課題に取り組んでいきたいと思います!


今週は応援、本当にありがとうございました!(何か自分が試合したみたい!?あせあせ(飛び散る汗)






ちなみに今日はニュージーランドにきて、はじめての休日。


ツアーにきて思いましたが、、、





曜日感覚を失います(笑)



明日が何曜日かはわかりませんが、しっかりと頑張っていきます!


また更新します!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
あけましておめでとうございます!


何年ぶりかに年が明ける瞬間に寝てました。正月気分ゼロです(笑)


こちらニュージーランドでは、元旦に 中村藍子 VS エレナ ボビナ のWTAツアー予選1回戦があり、、、


4-6 0-6で敗退。


本来の力を出せず、納得のいく試合ができないまま終わってしまいました。


原因はいくつかあると思っているので、次のオーストラリアンオープンの予選までに


必ず本人の力を出せるようにします。中村の試合でのコメントは



 http://www.aiko-nakamura.com/ こちらのダイアリーにあるので、是非!




ちなみに皆さんは、女子ツアーに「コーチングシステム」があるのをご存知でしょうか?(WTAのみ)


WTAでは、1セットに1回、チェンジコート中にコーチを呼ぶことができるんです。


実は今回、初めてコーチングに入ることに。1セット目の0-3時と、2セットの0-3時。


チェンジコートの90秒の間に選手が勝てるきっかけとなる何かを伝える難しさを痛感。


2度目の時は、きっかけすら与えれませんでした(><)


試合後、他のコーチの「コーチングシステム」の話を聞く機会があり


今の自分にはとても考えさせられる内容でした。(今の自分にはない発想がそこに)


ちなみに個人的に、テニスは試合中にコーチとコンタクトが取れず


全て自分で解決しないといけない所が魅力だと思っているので、


このルールには反対です(笑)




そして、明日はダブルスの本戦1回戦がスタート!


Nakamura Lertcheewakarn VS Peshke Srebotnik


ニュージーランド時間、11時スタートの5ラウンド目。(予想では日本時間1時あたり!?)


応援、よろしくお願いします!


そして、最後になりますが、2011年もできるかぎりブログを更新していくので


是非、読んでいただけたらと思います!


今年もよろしくお願いします!


皆さん、良いお正月を!!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

10件中 6~10件目を表示


<< 1 2