昨日、竹内研人との練習中に

「ヘイ、ブラザー」と、僕を呼ぶ声が。。。振り返ってみるとそこには・・・


日本屈指のシコらー(粘る選手)福田勝志さんexclamation×2

自分もシコらーなので、瞬時に「ブラザー」の意味を理解[ダンス]

そして、二人で研人の方へ歩み寄り、

「ヘイ、ブラザー」と、語りかけると


「仲間に入れないで」と、研人が完全拒否あせあせ(飛び散る汗)

その後も何回も研人をこちら側に入れようと試みるも


失敗がく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)

よほどシコらー兄弟にはなりたくなかったみたいです。。。

明日の朝に研人とアップの練習をするのでもう一度誘ってみるとするか・・・



ちなみに昨日は自分にとってうれしい出来事がひとつ。

約7年ぶりに高校時代の先輩、井出辰之助さんと再会。

40LOVEをやりはじめたおかげで、応援メッセージにアドレスを入れてきてくれたので、今回会うことができましたexclamation×2

尊敬できる兄貴分の辰さんなので、いろいろ話も聞いてもらえて

テニスにおけるいろんな悩み事も、昨日で吹き飛びましたexclamation×2

辰さん、ありがとうexclamation×2exclamation×2


明日は会場に出向いて練習と試合を観戦してきます。

早稲田のフューチャーズは入ることができたら、土曜からなのでしっかり体調を整えたいですexclamation×2
[Web全体に公開]
| この記事のURL
3−64−6涙

オーストラリア人のスコット選手に負けました。。。

昨日の試合と違ったのは、今日の相手のほうがかなりタイミングがはやかったこと。

これで少しずつですが、ペースを乱されてしまいましたたらーっ(汗)

それと自分の少し悪い癖なんですが、欧米人とやると・・・


かなり熱くなってしまうんですあせあせ(飛び散る汗)

熱くなり、力が入り、少し自分を見失う。。。

気合いが空回りって感じでしょうか。

次はもう少し冷静にやれるようにしたいですexclamation×2

ちなみに次の土曜日から早稲田フューチャーズの予選です。

ドローが32になるので入れるかが微妙ですが、サインインしてみます。

また応援よろしくお願いしますexclamation×2exclamation×2



ちなみに僕みたいにボクシングファンの方へ、、、

明日の夜八時からWOWWOWで世界タイトルマッチがあります。

マルコ・アントニオ・バレラ対ファン・マニュエル・マルケス

メキシカン同士の超ビッグマッチですexclamation×2exclamation×2exclamation×2

WOWWOWがみれる方は是非みてほしいです!!!

めちゃくちゃ面白い試合になることを約束します。

おもしろくなかったら・・・


古賀公仁男応援メッセージまで苦情お願いします(笑)あせあせ(飛び散る汗)



[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日の予選一回戦、相手はニュージーランドのマシュー・シンプソン。

彼はATP1300位くらいの選手で今回は下シードでした。結果は・・・


7−6(5) 6−2 で勝ちましたexclamation×2exclamation×2

試合の展開はというと、彼のサーブはあっさりキープ。僕のサーブはぎりぎりキープあせあせ(飛び散る汗)

そんな苦しい展開に何度も心が折れそうになりながら、二回!?くらいセットポイントをはねのけてファーストセットを奪取[ダンス]

セカンドセットも0−1の相手のサーブ40−00。しかしそこから奇跡のブレイク。

その後3−1とした時に彼の心が・・・


「ぐびっ」と、音をたてて折れるのが聞こえました。。。

その後はすんなりと勝利。最後は彼のラケットまで折れていました[ショック]

明日はスコットというオーストラリア人とやる予定です。

まったくどういうプレイをするのかわからないんで、とにかく自分のテニスをやります。



今日試合後にショッキングな出来事がひとつ。。。

今回の試合の運営を手伝ってくださっている、亜細亜大学の女の子と出合い頭にぶつかりそうになったときに彼女が発した言葉が・・・



「SORRY」・・・

完全に外人扱いがく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)がく~(落胆した顔)(欧米か!と言いたかったが・・・)

海外で外人達に日本人と思われないのにはなれてますが、

日本で日本人の方に日本人と思われない僕って・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日から東京入りexclamation×2

亜細亜大学で開かれるジャパンフューチャーズにきています。

本戦は月曜からで、僕は予選なので明日から試合があります。

ちなみに明日の相手はまだわからないんです。きっと後一時間くらいしたらわかると思います。


今日は会場で僕のお気に入りの芳野聡君と練習しました。

「お気に入り」ですが、恋愛感情ではありません(笑)

カッコよくてとても爽やか雰囲気をもっているんです。

聡に練習してもらった後は、福田勝志さんと練習してもらいました。

4ゲームマッチをやりましたが、3−3でフィニッシュexclamation×2なぜなら・・・


シコマッチすぎあせあせ(飛び散る汗)

最後までやっていたら僕の体が・・・あせあせ(飛び散る汗)

出だしにラリーが続きすぎて、最後の方は二人ともやや淡白(笑)

最近は皆めちゃめちゃハードヒットしてくるので、決められるにしても相手がミスるにしてもはやいんですが

福田さんとやるととんでもなく続くので体が消耗してしまいます[ショック]


亜細亜大学のコートはちょっとはやい気がしますが、

明日も自分らしく頑張ってみますexclamation×2exclamation×2

[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日まで行われていた、京都チャレンジャーで見事

鈴木貴男選手が優勝exclamation×2exclamation×2今の日本人ナンバー1の添田選手や

若手の杉田選手なども出場の中での優勝は本当にさすがだなーと思いましたexclamation×2



そういえば今日はテニスのニュースでびっくりしたことが・・・


フェデラーが敗退たらーっ(汗)

去年の八月から負けなしの41連勝。そして7大会連続優勝!!

その人がいきなり負けたらそらびっくりですよね!?

半年間も負けなしなんてどういう気分なんだろう。。。

そんな記録を作るには・・・


試合に出ないあせあせ(飛び散る汗)

ぐらいしか現時点の僕には思いつかないです・・・

それにしてもなんて情けない思いつきなんやあせあせ(飛び散る汗)



そしてもう1つびっくりのニュースが。。。

フェデラーが出場の同じ大会で、前に僕のブログでも書いた同級生の

マイク・ラッセルが、世界で11位の

トーマス・ベルディチに勝っていましたexclamation×2exclamation×2

彼を去年見たときは、正直ジュニア時代とプレースタイルが一緒。

ジュニア時代より全てが少し力強くなった感じでした。そんな彼のプレースタイルは


世界のシコラー

とにかくミスが少なく、30歳になる彼はコートを走り倒しています。

まさに僕の目指すプレースタイルです。そして何度も怪我を繰り返しながら

昔のプレースタイルを貫き通す彼をみていると、、、

「継続は力なり」という言葉が浮かんできます。

これは僕が大好きな言葉です。。。

自分もマイクを見習い、できる限り頑張っていきたいですexclamation×2


ちなみに調子はピークを過ぎて下降気味になってきました・・・(涙)
[Web全体に公開]
| この記事のURL

20件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 >>