願いって叶うものなんですね。

昨日、全日本プロレス横浜文化体育館大会で、特別試合・60分一本勝負、
船木誠勝vs鈴木みのる戦のリングコールをさせて頂きました。
自分は高校生の頃から全日本プロレスのリング屋さんのアルバイトをしていて、
高校卒業後はエスカレーター式に全日本プロレスに入社しました。
“オマエは一体どんなエスカレーターに乗ったんだ、なあ!?”って感じですが、
いわゆる「マット界」デビューは全日本プロレスなのです。
しかしながら入社からわずか一年ちょっとで退社してしまったので、
昨日は22年ぶりの全日本プロレス返り咲きというか、
まあ一日仕事なんですけど、ひじょうに感慨深い一日でした。

今回の船木vs鈴木戦は、船木選手のプロレス復帰戦となった8月30日、
両国国技館大会でのタッグ対決のすぐ後に発表されました。
そのときの正直な気持ちは“コールしてえな〜”。
前回の対戦は94年10月15日、パンクラスのリングで自分がコールしました。
でも、今回の舞台は全日本プロレスのリングだし、
全日本には木原さん、阿部さんって上手いリングアナがちゃんといるし、
まあ、普通に考えたら出る幕ないっすよね。

でも、ひょんなキッカケから「やってくれませんか?」ってお声を掛けて頂いて、
二つ返事すりゃあいいものを、まるで考えていなかったような素振りで、
“えっ!? ミーでごんすか!? まあ、スケジュール的には問題ないすけど…”な〜んて返して、
“もったいぶりやがって、テメエは年頃の少女か、コラッ!!”って感じですね。
でもここで、相手の方の気が変わるといけないので、
その3秒後には“自分でよければ…やらせて頂きます!!”と答えたんですけどね。
今回の機会を与えて下さった方に大感謝しています。

PM3時に会場入りすると、まずは和田京平レフェリーのところへ挨拶に行きました。
自分が高校生バイトの頃のリング屋さんチーフで、
現在もプロレス界No.1レフェリーとしてご健在の京平さん。
「おー、何しに来たの?」
「り、リングアナをやらせて頂きに来ました」
「へー。あっ、オマエ社長になったんだって?」
「はぁ、なったというか、なるしかなかった…あいや、コレ名刺です」
「それはそうと、玉ねぎ食べられるようになったか?」
「いやっ、まだダメです(嫌いな食べ物No.1)」
自分にとって、いくつになっても頭が上がらない、怖くて優しい大先輩です。

進行リハーサル、そして本番では木原リングアナに色々と気を使って頂きました。
この方とは初めて会ってから20年以上経つんだけど、
髪型がちょっとオシャレになったぐらいで、ほとんど風貌が変わっていません。
そういえば、あの頃から“オヤジ”って言われてました♪

記者室を覗くと、やっぱりシリーズ最終戦のビッグマッチだけあって各媒体の記者さんがズラリ!
GK金沢さんや小佐野さん、須山さん、皆さん変わらず優しい人ばかり。
そして奥には大御所・菊池孝さんと門馬忠雄さん!
門馬さんには、出番直前に船木選手の身長・体重が分からず困っていたところを助けて頂きました。
それと、全日本プロレスはGAORAさんでテレビ放映されているので、
撮影クルーの皆さんもほとんど顔馴染みの方ばかり。
お陰で、本番までリラックスした時間を過ごすことができました。
プロレスLOVEを満喫!!

しかし本番前になるとメチャクチャ緊張しました。
もしミスったら、おれの22年間は何だったんだって話ですからね。
なんたって出番は1試合だけ。しかも会場は大盛り上がり、修羅場に登場ですよ。
試合順が進むたびに、トイレに行ったり、タバコふかしたり、
突然クシャミが連発で止まらなくなったりの、いわゆるPP(プチ・パニック)状態。

船木と鈴木、両者のこれまでの軌跡を綴った煽り映像があって、いよいよリングイン。
うわー、リングに京平さんとおれ、二人だけだよー!!
ズバリ言って、、、泣きそう、いや違うな、
目の奥底から何か熱いモノがグワーっとこみ上げてくるような感じ。
おれは今、全日本プロレスのリングの、ど真ん中に立っている!!

(つづく)
[Web全体に公開]
| この記事のURL
K-1モバイルサイトで本日9/8からスタートしました。
二人とも自分のブログで文章書き慣れているから、
きっと明るく楽しく盛り上げていってくれることでしょう。
このK-1モバイルサイトさんでは、Krushの情報も詳しく載っているので、
これを機に会員登録することをオススメします。

自分も早いとこホームページ立ち上げて、小林GMと二人で、
“野良犬×みっちゃんのチョメチョメな話”でも始めたいもんだな!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
つ、ついに、ようやく、とうとう、お蔭様で…、
CSスポーツチャンネル「GAORA」におきまして、
次回9.22後楽園大会「Krush.4」がOAされることになりました。

GAORAは、スカパーはもちろん、ケーブルTVでも見られるので、
全国にたくさんの視聴者の方がいらっしゃいます。
6月大会が急きょ放映休止になってからというものの、
たくさんの方からお問合せや励ましのお電話を頂きました。
「毎回楽しみにしてたんだよ! 沢村の頃から見てんだよ、こっちは!頑張ってよ!」
と半ギレ気味でお電話下さったお父さん、お待たせしました。

現段階で、自分からそんなに浮かれたことは書けません。
こちらの不始末でGAORAさんや制作会社さん、ジムや選手の皆さんに迷惑を掛けて、
たくさんのファンの皆さんに淋しい思いをさせてきたのですから。
今日、マスコミ各社さんへ宛てたリリースでは、
9/22後楽園大会のオンエアが決まったことのみお知らせさせて頂きました。

がっ…!
「GAORA」さんのサイトでは、なんと、
「キックボクシング」放送再開のお知らせ
として報じられています。
http://www.gaora.co.jp/info/index_detail.html?para_news_id=850&PHPSESSID=63dedeeb8d825f3e700c8f507aa4d482

例えるならば…日本vsタイ国際戦。
日本選手がいい攻撃でタイ選手をKO寸前まで追い込んでいたのに、
一瞬の隙を見逃さないムエタイ戦士の鋭利なヒジによって負傷。
長いドクターチェック…TKO負けか…というイヤ〜な雰囲気の後、ドクターがGOサイン。
試合に感情移入丸出しのリングアナは、上ずった声で、こう叫ぶのでした。
「お待たせしました…再開いたしますッ!!」
[Web全体に公開]
| この記事のURL
今日、新会社グッドルーザーの名刺が届きました。
ロゴは「巨人と西武が激突した日本シリーズ、GL決戦のイメージで!」と依頼したところ、
「野球、まったく詳しくないんで!」と返される一幕もありましたが、
かれこれ10年以上に渡ってお世話になっている、デザイナーIさんがサラッと作ってくれました。
肩書きがちょっと照れ臭いけど、デザインがカッコいいんで、胸を張って差し出していきますよぉぉぉ!

[Web全体に公開]
| この記事のURL
昨日の日曜日は、武藤敬司デビュー25周年として行われた、
全日本プロレス両国国技館大会を観戦。
16時の第1試合からメインまで約4時間、たっぷり堪能してきました。
スケールでかくて、わかりやすくて、サプライズもありつつ、しっかり激しい戦いもある。
「プロレスLOVE」という大会名どおり、これぞプロレスと言いたくなるような、最高に心地いい大会でした。
自分的には東京愚連隊、TARU、西村修、カズ・ハヤシ、小橋建太が良かったです。
メインの煽り映像に見入ってたら、パンクラス時代の船木vsみのる戦のシーンで、
いきなり当時リングアナだった自分の声が流れてビックリ!したと同時に…嬉しかった〜♪
今日のニュース見たら、次期シリーズ最終戦、9.26横浜で船木vsみのるが決まったようです。
行くしか…ねえだろ!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

61件中 36~40件目を表示


<< 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 >>