——今大会は、前回の新宿FACEに続いて後楽園でのメイン登場ですね。
「やっぱり後楽園は格闘技の聖地なんで、そこでメインができるっていうのは凄くワクワクしてます」
——しかも、同じ名古屋の大和哲也選手とダブルメインです。
「そうですね。チームドラゴンに負けないように、駿くん(大石駿介)から僕、そして哲也くんとつなげていきたいです」
——ジムの先輩、大石選手と同じ大会に出るというのも野杁選手にとっては大きい意味があるようですね。
「駿くんと同じ舞台に立てるのは本当に嬉しいです。アマチュアでは何回かあったんですけど、プロでは初めてなんで。やっぱり、駿くんは僕が格闘技を始めるきっかけだったので。一緒に試合に出るのを前から楽しみにしてたんです。“やっと来たな”って感じですね」
——そういう思いがあるわけですね。
「僕がいじめられてる時に、駿くんがたまたま通りすがって、助けてくれたんですよ。それで、駿介くんに憧れて空手を始めたので。絶対、一緒に勝ちたいです」
——今回の対戦相手は卜部弘嵩選手です。どんな印象がありますか?
「パンチ力があるし爆発力もありますね。強いと思います」
——スタイルとしては得意なタイプですか。
「やりやすいといえばやりやすいと思いますよ。自分が得意なヒザも合わせやすいし、パンチも最近、自信がついてきてるので。打ち合ってもいけると思います」
——ソルデティグレ・ヨースケ戦はヒザでKO、前回の白神喜弘戦はボディブローでKOと、非常に技が多彩ですよね。
「一番得意なのはヒザ蹴りなんですけど、相手に合わせて代表に闘い方を考えてもらってるんで。いろんな闘い方ができると思ってます」
——白神戦では左右のスイッチも見せていました。
「日ごろからサウスポーの練習もしてるので。代表からサウスポーでいけと言われれば、サウスポーでもいけますね」
——できないことがないくらいですね。
「いやいや、そんなことはないんですけど(笑)」
——今回がプロ4戦目で、メインが2回。ここまでの道のりをどう捉えてますか。
「今の目標はK-1甲子園3連覇なんですけど、その間にいろんな経験をさせてもらうのは、将来につながると思います。しっかり、いい経験させてもらえてありがたいと思ってます」
——その後のプランもあるんですか?
「K-1 MAXに出られるんなら出ていきたいですね。70kgで。それだけじゃなく、キックボクシングでもチャンピオンになりたいです。出られる舞台にはどんどん出て、取れるタイトルは取りたいですね」
——今回のメイン、どんな試合を見せたいですか。
「やっぱり、つまらない試合をしたらお客さんも盛り上がらないんで。お客さんに楽しんでもらえる試合がしたいですね」
——お客さんの存在はかなり意識するほうですか?
「メインがつまらなかったら、お客さんは喜ばないと思うので。こんな歳で自分は相応しくないと思うんですけど、メインに選んでいただいたので、それに恥じないような試合をしたいと思います」
——試合に向けての練習はいかがでしたか。
「もうバッチリです。正直、めちゃくちゃキツかった(笑)。毎日イヤでしたもん(笑)。その成果をしっかり出したいですね」
——Krushプロデューサーの宮田さんは「どっちが勝つにしてもKOになるだろう」と言っていました。
「僕もそう思います。お客さんはKOが見たいでしょうし、判定で勝っても喜ばれないと思うので。代表にはKOで勝つプランを立ててもらってます。いけるんじゃないかと思ってますね」

(9月17日公開)


(C)OISHI GYM
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・「Krush.10」9.20(月・祝)後楽園・直前情報!
2010年09月17日  [Web全体に公開]
【閲覧中】「Krush.10」直前情報/野杁正明選手インタビュー
2010年09月17日  [Web全体に公開]