こんにちは!いよいよ交流戦がスタートし、ファイターズはジャイアンツ相手に連勝!
2度目の開幕とも言えるこのシリーズで良いスタートが切れました。
打線の名前や迫力を見ればかなりの差がありますが、野球はやはりピッチャー!
グリン、ダルビッシュ共に最高のピッチングをしました。
特にダルビッシュは今や日本一の投手になりつつあります。
ボールそのものは既に最高ランクですが、あと問題があるとすれば、
マウンドで喜怒哀楽が表情に出る事です。
まだ若いのでそれも可愛く感じますがいずれその辺りの精神面が課題になってくると思います。
良い時はそれでも良いのですが、調子が悪い時に表情に出てしまうと
守ってる野手が不安になったり神経質になったりします。
僕の良い投手の頭に常に野茂がいるのですが、彼はどんな時も表情に出しませんでした。
ゲームが終わって勝った瞬間にニコッとする程度でゲーム中は表情一つ変えません。
それは相手に読まれるという事といいピッチングができて当たり前という
彼の自信というか信念でした。
ある時「なんであんな場面で三振取って喜ばないの?」と質問したら、
野茂は一言「当たり前と思ってます」。返す言葉がないどころか
質問した僕が恥ずかしかったのを覚えています。
人それぞれ野球観があるので押し付ける事はしませんが、
ダルビッシュもいずれはその境地に立てるピッチャーだと思います。
今年のキャンプのインタビューでダルビッシュは世界一のピッチャーになれると
本人に話したのですが、それも着実に近づいて来ています。
メジャー希望のないダルビッシュですが、
是非、世界ナンバー1の投手になって欲しいと思います。
では!
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1