寒い photo


大阪はやっぱり札幌より寒い・・・。昨日の酒で少し二日酔い気味だったけど何とか起床。ササッと事務仕事をこなし鶏や豚の卸問屋へ行き、交渉。最近また、鳥インフルエンザが流行りそうなニュースをよく目にするので、鶏のイメージが強い恵美須町の「ぶえの」を「焼き鳥」と「焼きとん」の両軸でいこうと考え、色々ミーティング。2月からは「焼きとん」メニューも揃います。






その後練習。キャッチャーの大石卓也がだいぶとシッカリしてきた印象を受ける。父兄代表の植田太平曰く「あいつは良い社会人になる」そうだが、まずいい野球選手になってもらわんとな・・・。





明日は暖かかったら良いのにな・・・。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

毎年恒例の一枝会が「ぼーの」で開催されました。
左から同級生の日野維久・大阪市会議員の木下誠・一枝修平さん・元近鉄の岡田耕司と全員上宮高校野球部です。
司馬遼太郎記念館の行った日にOB会があるって偶然にしては不思議です。

奥のあるサインはこの前来て貰った野茂のです。





なんだかんだ毎年同じ話を4,5時間・・・ 笑いました。今年からはゴルフを交えて9月頃に開催する予定
らしいです。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

熊本から豊永酒造の豊永さんが来られました。この前話した時に韓国に興味があり、韓国料理が大好きだというお話をされてたので僕の生まれ育った生野区のコリアンタウンに招待しました。写りが悪くてすいません。




豊永さんは歴史が大好きで、その中でも司馬遼太郎さんの書かれた本が好きだと言われてたので、東大阪の小阪にある司馬遼太郎記念館も行きました。僕自身は2度目だったのですが、こんなに立派だったのかという位立派な建物で歴史にあまり興味の無い僕も楽しかったです。






当時の書斎です。普通ぽいですね。読んだ本の数は変らないと思いますが、本の中身が違いますね。




実は司馬遼太郎さんは上宮高校の先輩です。
今日はこの後もう一人、上宮高校の野球部の大先輩とお会いしました。

[Web全体に公開]
| この記事のURL

3件中 1~3件目を表示


1