恵美須町の「ぶえの」が7月1日オープン目指してなんやかやとせわしない・・・。
朝からいつもお世話になってる「増田工務店」で自筆の看板書き!


まずチョークで下書き。




続いてメインになる炭焼き酒場・「ぶえの」の文字を書き込む。





色々書き足して完成に近づく。





完成だな。





「えなっく」の看板みたいになってしまった。やっぱり頭の中って中々進歩しないんだな・・・。


[dW50aXRsZWRswA.bmp]













[Web全体に公開]
| この記事のURL

選手会長の金子誠が1軍に復帰という事で、本社広報の西原さんが「ぼーの」で「金子誠復帰祝い」を開いて頂きました。
まだ完璧ではないでしょうが、今の打線を考えると一日も早くスタメンに出てもらわないと困ります。






故障上がりという事でお酒は控えてましたが、カメラを向けるとこの明るさ!
さすが選手会長、KY(空気が読める)ですね。



そしていつもお世話になってる西原さん。ファイターズの昔話や現在の食品業界の話など、いつも勉強になる時間を過ごさせて頂いています。





美味しかった「生のトウモロコシ」





[dW50aXRsZWRswA.bmp]







[Web全体に公開]
| この記事のURL

7月18日に1周年記念並びにリニューアルオープンを迎える札幌元祖ラーメン横丁「けらあん」の新メニューを勉強しに大好きなラーメン屋「十八代がんこラーメン」に行きました。僕の中では現在大阪でNO.1です。


「ネギ油・塩」を頼んだつもりが「ネギ油・醤油」を頼んでました(笑)。







一旦出たのですが、どうしても塩ラーメンが食べたくて再度「がんこラーメン」へ戻りました。

頼んだのは何故か「エビ油・塩」でした(笑)。今度は「味付き玉子」をトッピングしてもらいました。写真には写ってないですが、2杯とも「酒ワンタン」をトッピングしてもらってます(笑)。これがメチャウマなんです!





「塩ラーメン」の看板になんだかの骨がありますが、これが営業中の知らせだそうです。中々面白いですがどんな意味なのかは分かりません。次回聞いてみたいと思います。










[dW50aXRsZWRswA.bmp]







[Web全体に公開]
| この記事のURL

久しぶりに「ぼーの」に行ったら高校の後輩の元木がひょっこり来てくれました。大阪に来る時は結構来てくれるのです。
ロン毛で茶髪やけど気持は純粋ないい男です。





ほんとにここのメニューはなにを食べても美味しい。自画自賛してもいいと思うぐらい美味しいです!








[dW50aXRsZWRswA.bmp]








[Web全体に公開]
| この記事のURL
新規出店に備え石川県・金沢で試食会。
昼に着き、そのまま深夜1時までお好み焼きを食べ続けました。帰りの車の中はソース臭くてたまらなかった・・・。いくら粉モン好きでもさすがにきつかった・・・。


最終的にはいい感じのお好み焼きができました。





ネギ焼き。金沢では青ネギを食べる習慣がないらしいです。基本白ネギらしいです。おれは青ネギが好きやからな・・・。





名物にしようと思ってる「平たいタコ焼き」!
どこかで近い物を食べた事があるのですが、美味しかったのでアレンジして作ろうと思っています。





生ダコとボイルタコのバター炒め。やっぱり生の方が数段美味しいかったです。




7月7日にの七夕にオープン予定やけど間に合うかな・・・7月1日は「ぶえの」、18日は「けらあん」もリニューアルオープンだし、これから結構キツイな。



[dW50aXRsZWRswA.bmp]





[Web全体に公開]
| この記事のURL

25件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 >>