日本のトップ選手とexclamation×2exclamation×2



日本のテニス界を代表する、藤原里華選手、中村藍子選手、竹内研人選手、近藤大生選手、劉冠均選手と練習後のお昼ご飯にご一緒させて頂きましたレストラン

その時の様子をスタッフブログに掲載しておりますexclamation×2

是非、ご覧下さいるんるん

スタッフブログは→こちら
[Web全体に公開]
| この記事のURL

USオープン 本戦ぴかぴか(新しい)



フェデラー、ロディックを下し、ベスト4進出テニス



USオープンは大会10日目の5日、男子シングル準々決勝で、大会4連覇を狙う第1シードのロジャー・フェデラー(スイス)と、昨年度優勝のアンディ・ロディック(アメリカ)が対戦。フェデラーは、ロディックを76、76、62のストレートで下し、見事ベスト4進出を果たしましたexclamation×2

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[メモ]大会ホームページはこちら

[メモ]ライブスコアはこちら


[Web全体に公開]
| この記事のURL

ぴかぴか(新しい)USオープン 本戦ぴかぴか(新しい)



クズネツォワ ベスト4進出へexclamation×2



USオープンは大会10目、女子シングルス準々決勝で、第4シードのS・クズネツォワ(ロシア)と大会初出場のS・サバイ(ハンガリー)18歳と対戦。クズネツォワは、61、64のストレートで快勝し、見事、準決勝進出を決めましたぴかぴか(新しい)

クズネツォワの準決勝の相手は、第6シードのA・チャクエタゼ(ロシア)。チャクエタゼは、準々決勝でシャハール・ペア(イスラエル)を64、61で下し、初の4大大会ベスト4進出となりますテニス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[メモ]大会ホームページはこちら

[メモ]ライブスコアはこちら
[Web全体に公開]
| この記事のURL

USオープン 本戦ぴかぴか(新しい)



全英を制したV・ウィリアムズ、
準々決勝でヤンコビッチに勝利exclamation×2
ベスト4進出へうれしい顔



USオープンは大会10日目、女子シングルス準々決勝で、全英オープン優勝を果たし今大会第12シードのV・ウィリアムズ(アメリカ)と、第3シードのJ・ヤンコビッチ(セルビア)との試合の行方は、V・ウィリアムズが46、61、76の逆転の末、準決勝進出を果たしましたぴかぴか(新しい)

準決勝では、妹のS・ウィリアムズ(アメリカ)を下した第1シードのJ・エナン(ベルギー)との対戦となりますテニス

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

[メモ]大会ホームページはこちら

[メモ]ライブスコアはこちら
[Web全体に公開]
| この記事のURL

山本哲弘選手・宮崎雅俊選手
40LO[ドキドキ大]Eに参加決定exclamation×2



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



40LO[ドキドキ大]E 男子プロブログに、山本哲弘選手(トップランテニスカレッジ)と宮崎雅俊選手(旅ポケドットコム)が参加されます[拍手][拍手]



山本哲弘選手 日本ランキング28位 

戦歴
'07 東海中日テニス選手権優勝
'06 全日本選手権男子ダブルスベスト4
'05 全日本選手権大会シングルスベスト32



網谷洋一コーチのブログにも登場されています→こちら

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・







宮崎雅俊選手 日本ランキング19位 


戦歴
'07 F3 昭和の森フューチャーズ
    シングルスべスト8・ダブルス優勝 
'07 JTT垂水オープン シングルスベスト4
'07 JTT羽鳥湖高原レジーナの森オープン
    シングルスベスト4・ダブルスベスト4




先日の浅越しのぶプロのブログにも登場されています→こちら


まもなくブログがスタートしますexclamation×2
お楽しみにーっexclamation×2exclamation×2
[Web全体に公開]
| この記事のURL

6件中 1~5件目を表示


1 2 >>