Road to 用心棒 Vol.1

今回よりRoad to 用心棒ということで、用心棒になるためにいろいろやってみようと思います。

まず第一回の今日は「用心棒」とは何か?ということで、用心棒の意味を調べてみました。

辞書によると
1護衛のために身辺につけておく者。「−を雇う」
2閉めた戸を内側から押さえておく棒。しんばりぼう。
3 万一のときに身を守るために、手もとに用意しておく棒。とある。

いまさらだが用心棒って「坊」じゃなく「棒」なんですね。

映画やらテレビを見て辞書で言うところの1的なイメージが専攻していたので、坊かと思ったりしていましたよ。

Ωのみなさんはきっとオレに1の意味での用心棒になって欲しいのだろう。
2の意味はおいといて、3の意味での用心棒ってのはいいかも?

Ωは
火野 筋肉
大石 Ωステッキ&Ωスティック
旭 スケボー
谷やん 48の殺人膝
とみんな武器的なモノを持っているのですが、自分には武器と呼べるモノがなかったのです。

用心棒が用心棒を持つ。とダジャレ的な感じもしたりしますが、棒ってアイテムはいいかもしれないな。

ためしに使えそうな棒を物色し、あわよくば導入しようかと思います。

いい棒あるかなぁ?

MIYAWAKI
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1