FRIDAY "Ω" NIGHT 2nd SEASONの第一回が終了しました。



今回の構成は、前半はベーシックな三試合を。
休憩を挟んで後半は、バンビの公開特訓を軸に心地よいグタグダ感を提供していこう、というもの。



前半の三試合は、おそらくΩナイトでしか見られないであろう他団体選手とのシングルマッチ三連発。

大石、旭、火野がそれぞれ「らしい」闘いをシングルマッチで見せることができたんじゃあないかな?

個人的には野橋と時間切れ引き分けになって決着がつかなかったのが心残り。

あと汗だくの野橋の頭をヘッドロックで捕らえようとしたら、ねこじゃらしの如くヌルリとすっぽ抜けたのにはびっくりしたね。

ハゲ頭がスベルという都市伝説は本当でした。



んで後半戦。

バンビにキーロックを伝授するために、K-DOJO旗揚げ期に活躍した伝説の男・松本だいすけ氏が来場。

松本氏を交えての公開特訓が始まったわけですが、バンビはここで類い稀なるキーロックのセンスを発揮。

ものの5分程度で松本氏から免許皆伝されてました。

安っぽ!

さらにそこから派生した驚異の丸め込み・キーロッククラッチホールド(仮称)共々を駆使して、バンビには本気で女性初のUWA王者を目指してもらいたいですな。



その後、梶が入ってきてトマトの方向性について悩んでみたり…。

さらに稲松の「梶がヤマトを名乗ってるうちに遺恨を清算したい」との要望から、次回のΩナイトでシングルマッチが決定したり…。

さらに×2、ばってん多摩川(画像)が次回大会のレフェリーとして名乗りをあげたり…。

さらに×3、忍がΩナイトへの継続参戦を表明して、次回大会の対戦相手に関根を指名したり…。

さらに×4、ばってん多摩川の「ごきげんよう」で興行が締められてしまったり…。



ハチャメチャすぎやろ…。



まぁこの緩い空気感がΩナイトの売りでもあります。

基本的にノーTV、ノーDVDのΩナイトは、会場に足を運んで下さった方々限定のメモリーなのですよ。

次回大会は10月16日(金)19時から!

是非会場にΩナイトをメモリーしにきてください。



では、ごきげんよう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1