ども、大石真翔です。


先週、雷斗クンとのUWA世界ミドル級タイトルマッチが決定しました!

6月12日新宿フェイス!!

……なんか、ここ最近のKAIENTAI-DOJOの新宿フェイス大会で『いや〜〜勝った!』って記憶がありません…。

その代わり『はあ…負けた…』って記憶は数知れず。サスケ、滝澤、ましもまどか、…バンビ。

で…でも二年前しおりん(30さい)とタッグリーグ優勝したのも新宿フェイス。

すげえブーイングを浴びたのも新宿フェイス…。

よし、今回タイトルマッチに勝って、新宿フェイスを縁起のいい会場にしちゃいたいと思います。


さて、噂の新宿から程近い、皆さんご存知…代々木公園。先週の週末はここでタイフェスティバルが開催されていました。


Q.タイフェスティバルとは?

A.『北海道物産展』とかのドデカイ版です。

タイのダンスやらタイの音楽やらビールやらフルーツやら料理やら……まさしく、タイの宝石箱や〜〜♪♪失礼。

そこでお祭り好きのチーム大石(ボク&奥さん&その妹)の物欲は爆発。

ビールやらスカートやら春巻きやらドリアンやら…。


しかし楽しかった。

小雨降る中でしたが、それでもなかなか。

お買い物の中で、ボク的大収穫は−−憧れの『タイパンツ』。去年友人が履いているのを見て以来タイパンツのトリコでした。

Q.タイパンツとは?

A.夏に最適なだぼだぼパンツです。

しかもちょっと履き方が変わっているんですが、説明するのは困難なので…自分で調べろバッキャロー。

すみません取り乱しました。


とにかく!!タイパンツを買ってご機嫌なぼくに新宿フェイスで負ける要素は一つも無いっ!!

ふーまとまった…!…??

画像は二週連続登場!もんちゅの爆睡スタイル♪タイトルは『苦しくないかい?』
[Web全体に公開]
| この記事のURL
in福岡。



九州プロレス・プレ旗揚げ戦を見てきました。



KAIENTAI-DOJOの頃の筑前りょう太は、単純に憎っくき敵でしたが、「プロレスで九州を元気にしよう」と頑張っている九州プロレスの筑前りょう太はリスペクトしております。



そんな筑前りょう太の気持ちに応えるかのごとく、会場には満員のお客さんと多数の地元マスコミの方々。

試合も郷土愛にあふれた温かい興行でしたね。

何かたくさんのヒントをもらった気がします。



さて、旗揚げ戦と言えば「でら名古屋プロレス」の旗揚げ戦に出場が決まりました。

なんでも千葉vs名古屋と銘打って、全試合対抗戦形式でやるそうです。

旗揚げに向かって一致団結しているであろう、相手団体のテンションだとか初々しさなんかに触れて、自らの刺激にしたいと思っとります。はい。



画像は、九州プロレスの会場の横にあった不思議な建物。

ジブリ作品にでてきそうじゃない?

一体何のビルディング??



では、ごきげんよう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
Road to 用心棒 Vol.22

どもっ、毎週レッドカーペットが楽しみなMIYAWAKIです。

今週の第十七回チキチキデカ盛りにチャレンジしようはローソンで展開されているギャル曽根大食いチャレンジフェアの大食いトリプルカツ丼とカップヌードル欧風チーズカレー。

ローソンに行ったらやってたので、大食いにチャレンジしてみました。

デカ盛りブームを作った立役者の一人であるギャル曽根がプロデュースするのだから、きっと食べごたえがあるハズ。

トリプルなだけあってカツが三つ。弁当の容器もデカい。

家のレンジでチンしようと入れたら、容器がデカ過ぎて普通に入れたらおさまらない。

仕方ないので斜めにしてチンしましたよ。

チンしてる隙にスープがわりのカップヌードルにお湯を注いで準備万全!

さぁ食べようと並べて置いたら、なかなかデカくて壮観。

こんな多く食べれるのかな?とか思ってるうちにパクパク食べてると、気が付けば完食。

意外とラクチンだったなぁ。と思いつつ、ふとラベルを見てみたらトリプルカツ丼1352kcal+カップヌードル423kcalで、なんと1775kcalも摂ってましたよ。

1775kcalって摂りすぎだろ?

デカ盛りは身体に悪い気がしてきた・・・

でも、体重増やして用心棒らしくなる為だし仕方ないやね。

さてさて、来週もたくさん食べますよ!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
どーも、新日本プロレス、元IWGPジュニアヘビー級チャンピオン田口隆祐(29さい)となかなか良い勝負をした男こと、大石真翔です。

GWが終わりまして、つかの間ののんびり生活をエンジョイして…ましたが、考えてみれば今週は土曜日Kー3000、日曜日666新木場とまたまた連戦となっております。ん〜〜幸せだなぁ〜。


しかも、こないだのBF大会ではあのUWA世界ミドル級チャンピオン雷斗くんからピンフォール勝ち!!!なんか久しぶりな感じ♪ちゃっかりベルト挑戦表明→快諾?となりまして、あのベルトをまた腰に巻くチャンスを手に入れました。

いやー楽しみですね〜。

で…いつ挑戦出来るんだろ…?あれ??…まあ決まり次第報告します。


そういえば最近あまりニャンコの事書いてないですね…。すみません。

今日はもんちゅの事について。

実は、もんちゅ…先日倒れました。

しかも三日Ωプロデュース興行の日、ボクが家を出てすぐの事でした。

何度か嘔吐を繰り返し、呼吸が小刻みになり倒れたのです。

奥さんがもんちゅとともに病院に駆け込み診察、うんちが貯まっていた上にストレス性の腸内出血…。

奥さんの話しでは、帰って来てからももんちゅは元気が無く、ずっと押し入れに…。ご飯も食べず、水も飲めない状態だったそうです。

そんな中の田口戦。ボクはもんちゅに届けといつも以上にエンジョイ!みんなの元気を少しだけもんちゅにっ!!!


するともんちゅは夜になるとお水を飲みはじめ、翌日ボクが帰ると手からご飯も食べるようになりました。

今では前と変わらず走り回り、ご飯もポリポリ。病院でいただいたお薬が効いたのか、すこぶる調子が良くなってます。


もんちゅが倒れたニュースは六大陸を駆け巡り、たくさんの方からご心配をいただき、ある方からはお見舞いまで…。

みんなのおかげでもんちゅは元気になりました!

よしっ!ボクももんちゅの為にベルト奪取だ!!どんな汚い手を使ってでも!!!
[Web全体に公開]
| この記事のURL
iPodを入手以降、CDに対する購買意欲がとんと失せております。



代わりに無駄遣いの対象となっているのがDVD等の映像作品。

ブルーレイなんかはまだイマイチよく分からないので、完全に一般層に普及し、ドンキなんかで一万円以下でプレーヤーが買えるようになってから触手をのばそうかな、と考えております。

それまではDVDで。

時々VHSも。



さて、そんな物欲の矛先に向けられたDVD。
先日はラーメンズのベストコント集を購入。



基本的に僕が何かを好きになるきっかけは、その人の発想力なんです。

そういった意味では小林賢太郎にべた惚れですね。
間違なく天才です。

完璧な間で完璧にセリフをこなす二人を見て、笑いを通り越した感嘆のため息を幾度もつきましたよ。



舞台とリングという違いはあれど、僕らの目指すべきものも同じ。

「闘いを通しての感嘆!」

これを提供するのが我々の役目です。

もちろんそれは物凄く難しいこと。

だからこそプロの仕事なのだと思う。

…と、自らにプレッシャーをかけてみたりして。



さて話しは変わって、来週は福岡に帰る予定。

六月の博多大会の営業と、その他諸々の為。

先日、飛行機が落ちる夢を見たので…正夢にならなければ来週は博多よりΩ日記をお届け予定です。

フライト、怖い…。



では、ごきげんよう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

13件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 >>