大石真翔Ω回顧録

……(めんどくさくなった)


ま、まぁ、そういうワケでMIYAWAKIをΩに勧誘したら二つ返事でオッケー。あの人も行き詰まりを感じていたようだ。


そうそう、昔志織のブログでも書いてあったけど、軍団名『Ω』の由来。

『Ω』はギリシア文字で最後の文字。

そう、文字通り…もう後の無い人間が集まったのがΩでした。


明確な目的は…ぼくの中ではあって無いようなもの。


はい上がりたい、もっと強くなりたい、認められたい。

変えたい、変わりたい。

変わらなきゃ!



それからいろいろありました。


火野を取り込み、YOSHIYAが去り、谷嵜なおきが加わり、KAZMAが滝澤を裏切りΩ入り。

そういえば、いつかのGWのΩプロデュース興行に新日本の田口選手とシングルもしたなぁ。

田口選手とシングルがしたいという、ぼくのわがままを聞いてくれたΩのみんなには感謝しました。

稲松三郎が合流し……KAZMAが脱退。

ライアン・テイラーも元気かな?



あと一ヶ月でΩが終わる。

大好きなΩが、無くなっちゃう。



でも、大石真翔は終わらない。

ぼくを応援してくれるみんなもいる。


あと一ヶ月。

やれる事をやろう。

あと一ヶ月。

思い残す事がないように。

あと一ヶ月。

短いようで長いはず。

あと一ヶ月。

あと一ヶ月。




ぼくがΩの大石真翔でいられるのも、あと一ヶ月。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
Ω解散に伴って、気になる事が一つ。

このΩ日記は今後、一体どうなってしまうのでしょうか?



解散後にΩ日記を更新するというのも、何か違う気がするし…。

かといって、仮に個人の日記が新たにできたとしても、Ωメンバーは自主的にこまめに更新するような連中ではないわけで…。



ただ私的には、毎週月曜深夜に繰り広げられる恒例の会話、

私「Ω日記書いたか?」

三郎「お酒飲んじゃって無理っす。勘弁してくだしゃい。」

私「だーめー。書くまで寝るな。」

…という不毛なやり取りをしなくて済む分、随分と楽になるんだけどさ。



まぁでも、ポジティブに考えてみれば「Ω解散による変革が、このSPORAにまで何らかの影響を及ぼす」ということでしょう?

我々、解散によって何かが変わる事を期待してるんだもん。

大なり小なり…CHANGEしていく事は大歓迎なのでございますよ!



とにかく、長らくご愛顧いただいたこのΩ日記も残すところあと一ヶ月。

残りわずかだからと肩肘張らず、いつものペースでダラダラと更新してまいりますので、最後の最後までお付き合いのほどよろしくお願いいたします!



Ω日記管理人・旭志織



追伸
三郎だけは肩肘張って更新するように。



では、ごきげんよう。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
なんと今週はさりげなく一つ歳をとってたんですよ僕が。

もう早いもんで、KAIENTAIに入門した時の年齢に+8歳ですわ。

この歳になると誕生日なんて、もう何もめでたくはないですね。

また一つ歳とったとテンションが下がるだけです。

だから大人になってからは自分から誕生日が近いとか、今日が誕生日だとかを人にアピッた事はないっす。             出来れば一歳アップしたのを隠しておきたい気分。

けれど覚えている方々にお祝いメールを頂いたり、プレゼントを頂いたりすると、それはそれで結構嬉しかったりして。

ありがたい事ですよ。

しかし自分が子供の頃の三十代って凄く大人なイメージでしたが、自分がなってみると案外そーでもないですねぇ。

これは自分が未熟だからかい?

まぁ、自分の身の周りにいる三十路達もダンディな大人になれてない人達が多いからいいか〜。

旭氏とか大石くんね。

とりあえず歳はとっても、気持ちはいつまでも若くいたいものです。

もちろん良い意味で。

ちゃんと締めるとこは締めていかないと恥ずかしいもん。

それに普段の生活で「最近の若い子は〜」って思う時とかあるから、そこはしっかりと三十代のオッサンしてますな。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
Road to 用心棒Vol.127

日夜アイルーの村の発展に尽力しているMIYAWAKIです。

オメガなのにオメガナイトに出たことが無かったオレですが、ファイナルにしてついに初参戦!

何やら団体戦でやるらしいですな。

こういうゲーム性があるイレギュラーな試合形式は好きだし、普通の試合以上にテンションが上がる。

しかも、オレは先発と来たもんだ。

先発ってだけで更にテンションが上がる。

そして、初にしてラストのΩナイトってことでさらにさらにテンションが上がる。

てなわけで、テンション・アゲ!アゲ!!アゲ!!!アゲ!!!!で行きたいと思いますよ。

対する真霜軍の先発は佐藤悠己。

ははん、さては佐藤きゅんは真霜の用心棒だな。

オレもオメガの用心棒を数年はり続けてきた意地とプライドがある。

そう、これはまさに、先発対決と言う名の、第一回チキチキどっちがリアル用心棒対決inオメガナイト。

とにかく、きっちり白黒付けたろうやないかい!

覚悟しときなはれや。
[Web全体に公開]
| この記事のURL
オメガファンの皆様、こんにちは。
真霜拳號です。

不本意ながら、オメガ日記に登場することになりまして…せっかくなので、この場を借りて言いたいことも多々あるのですが…面倒なので、さっそく本題に。

当事者である自分に何の相談もなく、10月3日、オメガナイト・ザ・ファイナルにて行われることになっていた、オメガ軍vs真霜軍の対抗戦。

その真霜軍六人を選抜・発表ということで…。

まず一人目は、何故かキャプテンに指名されてしまったので、自分で確定。

二人目は、オメガナイトの裏の主役とも言える、ばってん多摩川。
この男を外すわけにはいかないでしょう。

三人目は、梶トマト。
何かとオメガとの関わりが深く、オメガナイトにも毎回のように出場していたような気がするので。

四人目は、ヤス・ウラノで。
キャプテン指名されたその日、都合良く組んで試合をしていたので交渉したら、あっさりOKが出ました。

五人目は、佐藤悠己。
なんとなく。

そして六人目。
というよりも、自分のパートナーとして…円華で行きます。

円華はオメガナイトには出場していないみたいだけど、新木場でやった大石旭の自主興行には出場していたから、同じようなものでしょう。
自分がオメガと本格的にやり合っていた時のパートナーは円華だったので、最後のオメガナイトにはふさわしいのではないかと。

選手の選抜を自分に任せた以上、出場資格やその他諸々、文句は受け付けません。

ということで、真霜軍のメンバーは以下。

先鋒・佐藤悠己
次鋒・梶トマト
中堅・ばってん多摩川
副将・ヤス・ウラノ
大将・真霜拳號&円華


因みに、自分のパートナー枠以外は適当にあみだくじで決めたので、対戦カードに他意はございません。
あしからず。
[Web全体に公開]
| この記事のURL

19件中 11~15件目を表示


<< 1 2 3 4 >>