【Ωナイトザファイナル】、おかげさまで大盛況のうちに幕を閉じました。

ご観戦いただいた皆様が楽しんでいただけたなら幸いでございます。



さて、そんな【Ωナイトザファイナル】にて、我々が最も頭を悩ませたのが…



オープニング。



【フライデイΩナイト】の時は、ドリカムの「決戦は金曜日」にのって登場した三郎が、無駄にハイテンションなしゃべりで茶を濁す…というオープニングの「型」があったのですが、今回のファイナルは日曜日開催。

日曜日興行でさすがに「決戦は金曜日」は使えないので、新たなオープニングをどうするか、長いこと模索しておったんです。



テーマは「カッコよく、斬新で、それでいて経費のかからないオープニング」。



そんな思いを抱いていた時、ふと目についたのがこれでした(画像)。

そう、選手の応援幕です。



有り難いことにΩメンバーには(ほぼ)全員の応援幕があります。

これをうまく使って、格好いい入場式はできないものか?

【Ωナイトザファイナル】の前夜、私と大石氏と三郎の三人が頭を突き合わせ、それこそ深夜まであーでもないこーでもないと知恵を絞ったのですよ。



そして出来上がったのがあの日のオープニングなのです。



今回の興行はノーTVだった為、あの会場にいた方々だけが見ることのできたオープニング。

皆さんの目にどう映ったのか気になるところではありますが、これから始まる興行に対する高揚感を少しでも煽れていたならば…僕らとしてはやった甲斐があったというものですね。



ちなみにモニターで見ていたというばってん多摩川からオープニングを絶賛されたので、何だか馬鹿にされた気がしてとりあえず殴っておきました。

まぁ半分は照れだよ、気にするな。



さて、Ωナイトは完結しましたが、今後もこういった「試合以外の細部にもこだわったパッケージ興行」を仕掛けていけたら…と思っております。

もちろんまだ何の予定もたっていないので、期待しすぎない程度に…ご期待ください!



あ、どうやら次回の更新が最後ってことになりそうだぞ…。



では、ごきげんよう。
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・Ωの576・バンビ
2010年10月10日  [Web全体に公開]
・Ωの575・大石真翔
2010年10月09日  [Web全体に公開]
【閲覧中】Ωの574・旭志織
2010年10月08日  [Web全体に公開]
・Ωの573・MIYAWAKI
2010年10月06日  [Web全体に公開]
・Ωの572・稲松三郎
2010年10月05日  [Web全体に公開]

1件のコメント


  1. byセクシーターザン on 2010年10月9日 @7時28分

    Ω日記が…Ω日記が終ってしまう…



    超多忙で心身共に疲労困憊な毎日に潤いを与えてくれていたΩ日記が…う、うわあぁ〜ん