こんにちは[すいません]高橋ですうれしい顔

7月2~3日に開催された埼玉オープンゴルフ

コースは『清澄ゴルフ倶楽部』[VS]

写真は2日目の18番ホールグリーンですあせあせ(飛び散る汗)

わかりづらいですが、
写真向かってグリーンの左端にピンが見えると思います[注意]

セカンド地点から見ると、
ピン右側には4ヤードしか余裕がありませんたらーっ(汗)
奥側もすぐに池が待ち構えていますあせあせ(飛び散る汗)

競技委員長が意地悪なのかわーい(嬉しい顔)

縦横40ヤードもある大きなグリーンで、
ほとんどのホールで端から4ヤード
というホールロケーションでのプレーでしたたらーっ(汗)

初日予選カットも81という難しさexclamation×2exclamation×2


優勝は・・・

最近ツアーでも名前を見かける『伊佐専録』選手[クラッカー]
スコアは通算-3で、
4人でのプレーオフを制しての優勝でした[拍手]

リバーでも時々練習している『鈴木一徳』選手が
残り2ホールの時点では-6で優勝かと思われましたが、
17番ボギー・18番ティーショットOBでダブルボギー
で-3フィニッシュ涙
プレーオフで負けてしまいました・・残念exclamation×2


私は・・・
結果から言うと、77・76の通算+9でしたがく~(落胆した顔)
初日のパット数が38(3パット5回)&2日目1番ホールでティーショットOB2発[ロケット]

2日目にはゴリ丸さん達が応援に駆け付けてくれたおかげで走る人
インスタートで4バーディー
(写真の18番ホールは右手前バンカーから直接カップインのバーディー)[力こぶ]
後半も・・・と気合が入りすぎたみたいですがく~(落胆した顔)

まあ、現役の選手と同じ結果を出せるはずもありませんが涙
ゴルフは難しい・・・あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)
 



今週、ついに49回目の誕生日を迎えました[乾杯]

来年、シニア競技に出場できる年齢に達しますexclamation×2

とりあえずシニアQT受験してみようかなexclamation&question

でも、もう少し体と技術を鍛え直さないと通用しませんよね走る人


 
[Web全体に公開]
| この記事のURL

1件中 1~1件目を表示


1