こんにちは高橋ですうれしい顔

月刊ゴルフダイジェスト11月号、読者記者のページゴルフ

アカデミー生徒のEさんと掲載されてます指でOK


本ゴルダイ買ってねー本


私がリバーに来てから23人目exclamation×2の掲載になります[乾杯]


来月号も24人目、Aさんが登場しますexclamation×2

レッスン内容が皆さんの参考になれば良いのですが、人によって違う場合があるので、あまり鵜呑みにしないでくださいね[注意]

これからもいろんな雑誌の誌上レッスンに登場すると思いますので、皆さん見て下さいね[にっこり]
[Web全体に公開]
この記事の前後の記事(新着順)
・わがままなお嬢様
2008年09月29日  [Web全体に公開]
・グリーンモア
2008年09月28日  [Web全体に公開]
【閲覧中】ゴルダイ11月号
2008年09月27日  [Web全体に公開]
・チョコ&クッキー
2008年09月26日  [Web全体に公開]
・三連芝刈り機
2008年09月25日  [Web全体に公開]

4件のコメント


  1. by2GOOD on 2008年9月27日 @19時34分

     会社で,PCに仕事をさせている間に同じビルの1Fにある書店に,世の中の動きについていくために視察(?)に行きます.多いときは,日に数度.



     あらゆるゴルフ雑誌に目を通します.当然,あらゆるノウ・ハウやドゥ・ハウが刷り込まれます.



     その知識が,運動神経や筋肉に伝わらないのが凡人の凡人たる所以です.



     今までで,一番ためになったのが,故・中部銀次郎さんの精神面を著した文庫本(「ゴルフの真髄」ほか..)でした.一度お会いしたかった.



     しかしながら,リバ・アカを通して多くの方と知り合いになれて,非常に精神衛生が充実しています.



     ゴルフもおやじバンドも,結局は人との出会いや繋がりが大元(おおもと)になっているように思われます.



     高橋プロとは,これからもっともっとお話できたらと思います.でも,何だか怖くって!!



    へば.

  2. byとら on 2008年9月28日 @12時34分

    中部さんは私と同県人なんですexclamation×2



    私のゴルフとの出会いでもあり育った場所ですので、

    話したい事はたくさんあります。



    ブログでもいずれ紹介していきたいと思います。



    いろいろな仕事に追われ、なかなか暇がありませんが、

    恐いなんて言わず[にっこり]

    気軽に声を掛けて下さいねexclamation×2



    それから、2GOODさんのコメントで初めて

    カキコとかへばとかの専門用語?を知りましたexclamation×2exclamation×2わーい(嬉しい顔)


  3. by2GOOD on 2008年9月28日 @13時18分



     「へば」は専門用語でも何でもありません.恐らく,東北地方の方言で「それでは」とか「では」ぐらいの意味合いの言葉だと勝手に解釈して使っているだけです.(「へばな〜」となると,もうチョット砕けて「じゃあね〜」かな?)



     中部さんのお話を是非今度お聞かせ下さい.



     運動神経や筋肉能力に頼れない以上,メンタル面からのアプローチしかありません.



     本題(?)から外れますが,リフティングのコツを教えてください.憧れです.



     早速,「ゴルダイ」(専門用語?<笑>)を買ってきて,眺めました.「お〜!!」



    へば!!

  4. byとら on 2008年9月28日 @17時24分

    さっそくゴルダイ買っていただきありがとうございます[にっこり]



    へば・・・そうだったんですかーexclamation×2exclamation&question



    リフティング・・・得意ですよ〜(最近してないけど)[力こぶ]



    へばです!!