2010年5月3日 全日本新空手道選手権大会 

K−2グランプリにて船橋くんが

当道場から2人目となる全日本新空手王者となりました!

2006年度の全日本大会にて軽量級王者になった

大前指導員以来です!

中量級王者としては初GETです!

おめでとう! ふなバシコバ!

詳細は後日。



[Web全体に公開]
| この記事のURL


1週間で3大会。

競技レフリーとして無事遂行出来ました。

4月29日(木)Krush 後楽園ホール

5月2日(日)K−1MAX  JCBホール

5月3日(月)全日本新空手選手権大会  東京武道館

とりあえず小休止して

5月6日から今月のイベントの準備に入りたいと思います。

・・・・・・・

画像はK−1MAX63キロ大会の会場風景です。

この日は全選手、K−1のリングの緊張感に包まれたのか

慎重に戦う選手が多かったような・・・


2000年11月、後楽園ホールにて初めて開催された

K−1中量級大会(K−1J−MAX)

あの時出場した選手達は、何が何でもこの大会を

成功させたい!とういう気持ちが試合に出ていました。


過去、中量級というカテゴリーが何も無かった時代、

新たに作り出そうとするエネルギーと

現在、魔裟斗選手が土台を築き、地上波TVで普通に試合が流れる

時代との選手の温度差もあるのかなとも感じました。


K−1のリングでは勝負に徹すると、観客にハートが

伝わりにくく、

常に攻めにいく姿勢、あきらめないハートが

観客に伝わり、支持されていくんだと自分は思います。


日本人最激戦区となるであろう63キロ級、

大きな可能性もあり、素晴らしい選手も多く、

底辺の選手層も厚いです。

これからの爆発に期待します!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

2件中 1~2件目を表示


1