いよいよ1年ぶりに新空手交流大会が福岡に帰ってきます!

大会締切も終了し、一気に限られた時間にて準備を

すすめております!

と思ったら、福岡大会の5日後に京都大会ではないですか!

今週締切の京都大会の準備も時間差にてすすめながら

26日の「K−1MAX」のレフリー出張も視野に入れ、

段取りを奮闘中です!


そんなこんなで福岡大会もK−2トーナメント、

K−3トーナメント、K−4トーナメントと盛り上がりそうな

メンバーも揃っておりますので、

いい大会になりそうです。


そして大会準備のためKSS健生館スタッフ&選手は

11月2日から車にて現地へ向かうため

11月2日の全道場は臨時休館となります。

道場生の皆様、ご理解とご協力をお願いします。





[Web全体に公開]
| この記事のURL

結果掲載

10月11日 K-4GAORA CUP2009 大会結果が掲載されております。

また見て下さいね。


BOUT REVIEW
http://www.boutreview.com/2/reports/shin-karate/091011shinkarate.html


GBR
http://gbring.com/sokuho/result/result2009_10/1011_shinkarate.htm


[Web全体に公開]
| この記事のURL


10月18日(日)キッズクラスの特別稽古を終えて

お昼から上賀茂神社にて「笠懸神事」を観てきました。

平成17年に800年ぶりに復活した鎌倉武士などが実戦を

想定して行った騎馬訓練です。

鎧兜を着けた馬上の敵などの顔面を想定した的を走る馬上から狙い射ます。

笠懸は日本書紀にも記るされていて、吾妻鏡には源頼朝公や頼家公が笠懸に

興じたと記されているそうです。


初めて見ましたが、迫力もあり見応えありました。

特に駆けてくる馬がかっこよかったです。

見事、弓にて的を射ると多くの観客から歓声と拍手が

おこっていました。

上賀茂神社にて「笠懸神事」を見終えてから

南へ移動し、小学生以来となる

「京都タワー展望台」へ行ってまいりました。


京都市内・洛中を全て見渡せる景色は

石川五右衛門ばりに「絶景かな、絶景かな」と

言ってしまいそうです。

この展望台にも観光客の方は多く賑わっておりました。

今から京都も秋の観光シーズン本番。

やっぱり秋の京都はいいです。





[Web全体に公開]
| この記事のURL


18日(日)桂駅前本部にて

朝10時〜12時まで「特別稽古」を行いました。

急な集合にも関わらず、集まったメンバーは皆意識が

高い様に感じます。

指導員達も休日返上にて指導しますから

自然に練習も熱が入り、普段とは違ういい意味での

雰囲気でした。

あらためて生徒達の技のクセ、バランスを見直せましたので

今日注意した箇所を継続し、指摘していかなければと。

構えた時のバランス、攻撃時のバランス、防御時のバランス、

接近距離、中間距離、長距離、それぞれの技の入り方。

大人も子供も根本の体幹バランスは同じ。

軸をしっかり持てれば攻防もスムーズに早く

なるでしょう。

すぐには出来ないのは当たり前。

反復して反復して覚えるからこそ

体に染み付く技となります。


何か一つの動きででも出来る様になれば

それだけでもグッと良くなると思います。


そして何かを発見する事により、

新空手の練習を好きになってくれれば

うれしく思います。

[Web全体に公開]
| この記事のURL


17日(土)選手強化クラスにて

いよいよ今年最後の試合シーズンへ

ラストスパートです!


11月3日 新空手福岡大会 

11月8日 新空手京都大会

11月23日 新空手東京大会

12月4日 プロ試合(新宿フェイス)

と一般選手メンバーの試合が決まっています!


ガンガン連勝していきましょう!

怖いのはケガと病気だけ。

各自気をつけ乗り越えていきましょう!

[Web全体に公開]
| この記事のURL

25件中 6~10件目を表示


<< 1 2 3 4 5 >>